solo stove(ソロストーブ キャンプファイヤー)で遊んでみる!
挑まれた戦いには勝たねばならぬ!

いま・・・羅偉ライフの羅偉さんより挑まれている闘い。
それは・・・ウリン材で「焚火」をしてください。
ウリン材とは・・・
羅偉さんのコチラの記事で出てきていますが・・・「水に浮かない木材」で・・・とっても対候性、対腐食性に強くて・・・テラスとかの建材に使われる・・・まあ、以上に密度の高い木材です。
これ・・・密度が高すぎて・・・そのまま焚火にくべても着火しない(><)
薪ストーブに入れても・・・蒸し焼きで・・・なんとか燃えてる?って感じ。
で・・・「かずみさんなら」と・・・お題を頂いて・・・一月・・・色々考えました。
細く割って・・・いや・・・これも手ですが・・・こんな硬いの割れるのか!?

が、なんと・・・キンクラでパッカーン!できました(汗

これには・・・キンドリングクラッカーの販売元「FIRESIDE」の方もビックリ・・・ウリン割りました!って、報告したら・・・いや・・・勘弁してください。ウリンで壊れても保証しませんよー!とか。
でも・・・細く割っては・・・なんか卑怯な気がする。出来れば・・・90mm角のまま・・・豪快に燃やしたい!
色々考えるが・・・通常の焚火では「燃焼温度」の限界から無理な気がする・・・周りを他の薪で覆って蒸焼状態で灰にする事は出来る気がするが・・・これでは・・・お題の「焚火」とは違う気が・・・ただ・・・灰にしてるだけ。。。
で・・・行きついた結論!
それは・・・

solo stove(ソロストーブ)!!
詳しい事は解説してる方がいっぱいなので・・・省略!
要は・・・二次燃焼でかなりの「高温」な燃焼を実現している。
これは・・・薪ストーブと一緒ですが・・・薪ストーブの「ゆっくり燃やす」に対して「高火力」を重視してるので・・・薪ストーブ内より・・・さらに高温になるはず!
で、サイズは・・・迷うことなく・・・キャンプファイヤー!
かずみなら・・・ボーンファイヤーだろ・・・って、声も聞こえる気が!?ですが・・・お値段と・・・積載サイズで・・・キャンプファイヤーです。
で、昨晩にヨッパで・・・ポチり。さすが密林・・・本日、午後に着!
さっそく・・・開封します。

収納袋にはいってます。この収納袋・・・ビニールコーティングされてるので・・・灰とかが漏れなくていいですね^^

収納袋から取り出すと・・・本体と五徳が入ってます。

五徳を本体の上に乗せれば・・・さあ、あとは火を着けるだけ!

A4のチラシを火口に千切って入れて・・・焚き付け用の小さな枝とかをいれます。

ライター(タバコ用の普通ので)で、火口の紙に火を着けると・・・数十秒で・・・火柱が上がり始めます。でも・・・煙はほとんど出ない!すばらしい!

まずは。様子見に・・・適当な小割薪を投入。


数十秒で・・・ファイヤー!な世界に^^


二次燃焼がはじまりました!!渦巻な炎が出始めます!!

二次燃焼がはじまると・・・あっと言う間に・・・すごい火柱です!

じゃ・・・さっそく・・・ウリンに挑戦!・・・とは・・・しません。ウリンは・・・次回、羅偉さんグルでの楽しみにとっておきます。

なので・・・すこし小ぶりな大割り薪に挑戦!

かなり・・・無理やり突っ込んで・・・カメラを準備してる数十秒の間に・・・投入した薪に・・・着火しちゃいました(驚


あっと言う間に・・・二次燃焼がはじまり。

盛大な火柱が上がりはじめました。
ここから・・・30分。元気よく燃えてます。煙も匂いも・・・ほとんどなくて・・・素晴らしい!
しかし・・・この長さのある薪では・・・五徳より上に出た部分は燃えず・・・そして・・・五徳は使えない。
焚火を楽しむならいいですが・・・調理も考えるなら・・・五徳より下に収まる薪にしないとですね。

なんてしてたら・・・パートから戻った嫁とワンコが参戦!
嫁「また・・・何・・・買ったの。。。」
と、最初はテンション低めでしたが・・・流石は嫁。炎を見ているうちに楽しくなってきた感じ。
嫁「これ、火の粉出ないからタープ下で使えるねー。火力もすごいねー!」
とか。ここから熾火になるまで1時間位・・・炎を前に二人+ワンコで遊んでました。

大割り薪を入れて1時間位・・・下半分が燃え尽きて・・・上半分がストーブ内に落ちました。
これで、薪が全てストーブ内に収まった感じですね。

この状態になると・・・二次燃焼が綺麗に始まって・・・噂のトルネード炎になりました^^
トルネード炎はロマンですねー!
そこから30分・・・薪も燃え尽きて・・・熾火になってきました。

少し炎の色も変化。熾火になった方が・・・火柱は弱いですが・・・火の温度は上がる感じですね。
まあ、炭が燃えてる状態だから・・・火力は落ちても・・・燃焼温度は上がった。かな。

この状態で炎もおちついたので・・・ワンコの散歩に出発。
ここまで・・・大割り薪一本で一時間以上・・・楽しめました^^
約一時間後・・・ワンコの散歩から戻ると・・・

鎮火してるように写真では見えますが・・・まだ、少し熾火があって・・・本体は触れない温度でした。
それから・・・30分後。

完全鎮火。
大割り薪を燃やしても・・・この灰の量。。。すばらしい!
ソロストーブ・キャンプファイヤーを導入した・・・言い訳は・・・ウリンとの闘いですが・・・まあ、噂に嘘はなく本当に素晴らしい!
・チャコスタ―と同じレベルの着火(超簡単に火が着きます)
・煙が出ない!
・火の粉が上がらない!
・臭いも少ない!
・高火力!
・太く長い薪でも燃えるので・・・調理を考えなければ・・・焚火台として有能!!
・灰も少ない!
難点は・・・上面に火力が集中するので・・・暖という意味では・・・弱いかも。
まあ、私の場合・・・焚火は「暖」でもなく・・・「調理」でもなく・・・炎を楽しむもの!
なので・・・この二次燃焼のトルネード炎は最高に楽しめます!
さあ、実践投入が楽しみですね^^
って・・・住宅地の玄関先で・・・こんな事をやってる私。。。
本日も・・・お向かいの奥様とか、家の前を通る通行人の方々に・・・「この人大丈夫!?」みたいな視線を頂いてしまった気が(爆
いま・・・羅偉ライフの羅偉さんより挑まれている闘い。
それは・・・ウリン材で「焚火」をしてください。
ウリン材とは・・・
羅偉さんのコチラの記事で出てきていますが・・・「水に浮かない木材」で・・・とっても対候性、対腐食性に強くて・・・テラスとかの建材に使われる・・・まあ、以上に密度の高い木材です。
これ・・・密度が高すぎて・・・そのまま焚火にくべても着火しない(><)
薪ストーブに入れても・・・蒸し焼きで・・・なんとか燃えてる?って感じ。
で・・・「かずみさんなら」と・・・お題を頂いて・・・一月・・・色々考えました。
細く割って・・・いや・・・これも手ですが・・・こんな硬いの割れるのか!?
が、なんと・・・キンクラでパッカーン!できました(汗
これには・・・キンドリングクラッカーの販売元「FIRESIDE」の方もビックリ・・・ウリン割りました!って、報告したら・・・いや・・・勘弁してください。ウリンで壊れても保証しませんよー!とか。
でも・・・細く割っては・・・なんか卑怯な気がする。出来れば・・・90mm角のまま・・・豪快に燃やしたい!
色々考えるが・・・通常の焚火では「燃焼温度」の限界から無理な気がする・・・周りを他の薪で覆って蒸焼状態で灰にする事は出来る気がするが・・・これでは・・・お題の「焚火」とは違う気が・・・ただ・・・灰にしてるだけ。。。
で・・・行きついた結論!
それは・・・
solo stove(ソロストーブ)!!
詳しい事は解説してる方がいっぱいなので・・・省略!
要は・・・二次燃焼でかなりの「高温」な燃焼を実現している。
これは・・・薪ストーブと一緒ですが・・・薪ストーブの「ゆっくり燃やす」に対して「高火力」を重視してるので・・・薪ストーブ内より・・・さらに高温になるはず!
で、サイズは・・・迷うことなく・・・キャンプファイヤー!
かずみなら・・・ボーンファイヤーだろ・・・って、声も聞こえる気が!?ですが・・・お値段と・・・積載サイズで・・・キャンプファイヤーです。
で、昨晩にヨッパで・・・ポチり。さすが密林・・・本日、午後に着!
さっそく・・・開封します。
収納袋にはいってます。この収納袋・・・ビニールコーティングされてるので・・・灰とかが漏れなくていいですね^^
収納袋から取り出すと・・・本体と五徳が入ってます。
五徳を本体の上に乗せれば・・・さあ、あとは火を着けるだけ!
A4のチラシを火口に千切って入れて・・・焚き付け用の小さな枝とかをいれます。
ライター(タバコ用の普通ので)で、火口の紙に火を着けると・・・数十秒で・・・火柱が上がり始めます。でも・・・煙はほとんど出ない!すばらしい!
まずは。様子見に・・・適当な小割薪を投入。
数十秒で・・・ファイヤー!な世界に^^
二次燃焼がはじまりました!!渦巻な炎が出始めます!!
二次燃焼がはじまると・・・あっと言う間に・・・すごい火柱です!
じゃ・・・さっそく・・・ウリンに挑戦!・・・とは・・・しません。ウリンは・・・次回、羅偉さんグルでの楽しみにとっておきます。
なので・・・すこし小ぶりな大割り薪に挑戦!
かなり・・・無理やり突っ込んで・・・カメラを準備してる数十秒の間に・・・投入した薪に・・・着火しちゃいました(驚
あっと言う間に・・・二次燃焼がはじまり。
盛大な火柱が上がりはじめました。
ここから・・・30分。元気よく燃えてます。煙も匂いも・・・ほとんどなくて・・・素晴らしい!
しかし・・・この長さのある薪では・・・五徳より上に出た部分は燃えず・・・そして・・・五徳は使えない。
焚火を楽しむならいいですが・・・調理も考えるなら・・・五徳より下に収まる薪にしないとですね。
なんてしてたら・・・パートから戻った嫁とワンコが参戦!
嫁「また・・・何・・・買ったの。。。」
と、最初はテンション低めでしたが・・・流石は嫁。炎を見ているうちに楽しくなってきた感じ。
嫁「これ、火の粉出ないからタープ下で使えるねー。火力もすごいねー!」
とか。ここから熾火になるまで1時間位・・・炎を前に二人+ワンコで遊んでました。
大割り薪を入れて1時間位・・・下半分が燃え尽きて・・・上半分がストーブ内に落ちました。
これで、薪が全てストーブ内に収まった感じですね。
この状態になると・・・二次燃焼が綺麗に始まって・・・噂のトルネード炎になりました^^
トルネード炎はロマンですねー!
そこから30分・・・薪も燃え尽きて・・・熾火になってきました。
少し炎の色も変化。熾火になった方が・・・火柱は弱いですが・・・火の温度は上がる感じですね。
まあ、炭が燃えてる状態だから・・・火力は落ちても・・・燃焼温度は上がった。かな。
この状態で炎もおちついたので・・・ワンコの散歩に出発。
ここまで・・・大割り薪一本で一時間以上・・・楽しめました^^
約一時間後・・・ワンコの散歩から戻ると・・・
鎮火してるように写真では見えますが・・・まだ、少し熾火があって・・・本体は触れない温度でした。
それから・・・30分後。
完全鎮火。
大割り薪を燃やしても・・・この灰の量。。。すばらしい!
ソロストーブ・キャンプファイヤーを導入した・・・言い訳は・・・ウリンとの闘いですが・・・まあ、噂に嘘はなく本当に素晴らしい!
・チャコスタ―と同じレベルの着火(超簡単に火が着きます)
・煙が出ない!
・火の粉が上がらない!
・臭いも少ない!
・高火力!
・太く長い薪でも燃えるので・・・調理を考えなければ・・・焚火台として有能!!
・灰も少ない!
難点は・・・上面に火力が集中するので・・・暖という意味では・・・弱いかも。
まあ、私の場合・・・焚火は「暖」でもなく・・・「調理」でもなく・・・炎を楽しむもの!
なので・・・この二次燃焼のトルネード炎は最高に楽しめます!
さあ、実践投入が楽しみですね^^
って・・・住宅地の玄関先で・・・こんな事をやってる私。。。
本日も・・・お向かいの奥様とか、家の前を通る通行人の方々に・・・「この人大丈夫!?」みたいな視線を頂いてしまった気が(爆
キャンプスマホ「S61」 サーマルイメージをフィールドで使ってみる
キャンプ専用スマホと言っても過言でない「CAT S61」開封の儀
刃物追加ぁ!シャークソーな鋸!
寝不足は・・・暴走の源。。。本日の被害者は・・・FEUERHAND君です。
Petromax HK500購入~着火の儀まで
Vital Stove(電動ファン付き小型BBQコンロ)を使ってみる!
キャンプ専用スマホと言っても過言でない「CAT S61」開封の儀
刃物追加ぁ!シャークソーな鋸!
寝不足は・・・暴走の源。。。本日の被害者は・・・FEUERHAND君です。
Petromax HK500購入~着火の儀まで
Vital Stove(電動ファン付き小型BBQコンロ)を使ってみる!
この記事へのコメント
こんばんは~♪
画像で見ても煙がほとんど出てないのがわかります☆
しかもこの灰の少なさ、、、ホントに燃焼効率が良くて燃え尽きているんでしょうね☆
あっ!クーラーボックスにブタさんの足跡が^^
画像で見ても煙がほとんど出てないのがわかります☆
しかもこの灰の少なさ、、、ホントに燃焼効率が良くて燃え尽きているんでしょうね☆
あっ!クーラーボックスにブタさんの足跡が^^
こんばんはー(^ ^)
へー
こんなのあるんですねー
確かに炎にロマンがあります
どの炎も綺麗ですね(´∀`)
あ!イグルークーラーにYEBISU缶が!ww
へー
こんなのあるんですねー
確かに炎にロマンがあります
どの炎も綺麗ですね(´∀`)
あ!イグルークーラーにYEBISU缶が!ww
こんばんは。
おっ、ソロストーブ投入ですか!
ソロストーブではキャンプファイヤーが一番使い勝手がいいと思います。
積載と保管場所を気にしなければ、ボンファイヤーでしょうけど・・・。
暖をとるには向きませんが、二次燃焼の美しさを見るとソロストーブでの焚火は最高です。
おっ、ソロストーブ投入ですか!
ソロストーブではキャンプファイヤーが一番使い勝手がいいと思います。
積載と保管場所を気にしなければ、ボンファイヤーでしょうけど・・・。
暖をとるには向きませんが、二次燃焼の美しさを見るとソロストーブでの焚火は最高です。
こんばんは
最近煙と爆ぜる薪に悩まされているのでソロストーブ検討中でした。タイムリー。暖は取れないんですか。それはちょい残念。完璧に鑑賞用ですね。ふーむ贅沢な遊びだ。ソーセージぐらいはあぶれますかね。夏は暖取れなくて逆にいいかもしれませんね。
最近煙と爆ぜる薪に悩まされているのでソロストーブ検討中でした。タイムリー。暖は取れないんですか。それはちょい残念。完璧に鑑賞用ですね。ふーむ贅沢な遊びだ。ソーセージぐらいはあぶれますかね。夏は暖取れなくて逆にいいかもしれませんね。
こんにちは(・ω・)
>ウリン材で「焚火」をしてください
もうこのお題だけで笑ってしまいました(((o≧ω≦)ノ彡
しかも「かずみさんなら」って焚き付けて……羅偉さんもなかなか極道ですね(≧ω≦。)丿彡
かずみさんも割らずに燃やすのが挑戦に対する答えだと言わんばかりに
このためにわざわざわソロストーブをご購入するチャレンジ精神に拍手です(*゚ω゚ノノ゙☆
試用は奥様&メイちゃん交えてじっくり楽しまれたようですね(*´艸`)
しかし本当、焚き火台やらとはかなり違った炎で見とれてしまいます(●´ω`●)
>ウリン材で「焚火」をしてください
もうこのお題だけで笑ってしまいました(((o≧ω≦)ノ彡
しかも「かずみさんなら」って焚き付けて……羅偉さんもなかなか極道ですね(≧ω≦。)丿彡
かずみさんも割らずに燃やすのが挑戦に対する答えだと言わんばかりに
このためにわざわざわソロストーブをご購入するチャレンジ精神に拍手です(*゚ω゚ノノ゙☆
試用は奥様&メイちゃん交えてじっくり楽しまれたようですね(*´艸`)
しかし本当、焚き火台やらとはかなり違った炎で見とれてしまいます(●´ω`●)
こんばんわ~
思い立ったら直ぐにポチ!
流石です(^_^)
しかし本当に良く燃える。炎が美しいですね~
奥様もメイちゃんも楽しめたようで。
今度のウリンチャレンジが楽しみですね~
思い立ったら直ぐにポチ!
流石です(^_^)
しかし本当に良く燃える。炎が美しいですね~
奥様もメイちゃんも楽しめたようで。
今度のウリンチャレンジが楽しみですね~
こんばんは(^^)
むふふ…
無傷のウリン90角をご用意して
お待ちしております(笑)
ウリンにロマンを!!(*´∀`)
むふふ…
無傷のウリン90角をご用意して
お待ちしております(笑)
ウリンにロマンを!!(*´∀`)
やはり上記ぶーだんさん、
「ボンファイヤー推し」ですねwww
二時延焼生で見て見たーい♪
わたしは、パチストーブにしようかしら(爆)
炎のロマン!万歳!
「ボンファイヤー推し」ですねwww
二時延焼生で見て見たーい♪
わたしは、パチストーブにしようかしら(爆)
炎のロマン!万歳!
とっつ~ さん>
本当に二次燃焼で全て燃やし尽くす!って、感じですごいです。
^^張っちゃいました!
気が付くなぁ(汗
本当に二次燃焼で全て燃やし尽くす!って、感じですごいです。
^^張っちゃいました!
気が付くなぁ(汗
shinn. さん>
ソロストーブ。燃え方が特徴的で「とっても美しい炎」で感動してます。
^^張っちゃいました。
気が付くなぁ(汗
ソロストーブ。燃え方が特徴的で「とっても美しい炎」で感動してます。
^^張っちゃいました。
気が付くなぁ(汗
ぶーだん さん>
ボンは・・・サイズも「ボン」・・・お値段も「ボン」で諦めました(泣
庭とかで常設焚き火台なら・・・絶対「ボン」ですね^^
ええ。この二次燃焼・・・すごいお気に入りです^^
ボンは・・・サイズも「ボン」・・・お値段も「ボン」で諦めました(泣
庭とかで常設焚き火台なら・・・絶対「ボン」ですね^^
ええ。この二次燃焼・・・すごいお気に入りです^^
rsまま さん>
こ、こ、これは^^タイムリーでよかったです。
暖房機器として不向きではありますが・・・暖は取れますよ^^
上昇気流で暖が「上方向」に集中するので・・少し工夫は必要かとおもいます。
あと、本来は「調理機器」なので・・・ソーセージとかは存分に焼いてあげてください!
こ、こ、これは^^タイムリーでよかったです。
暖房機器として不向きではありますが・・・暖は取れますよ^^
上昇気流で暖が「上方向」に集中するので・・少し工夫は必要かとおもいます。
あと、本来は「調理機器」なので・・・ソーセージとかは存分に焼いてあげてください!
いたち さん>
でも・・・このお題貰えるって・・・楽しいです!
なんていうか・・・マンネリしてる部分を見直す良い機会になりますね^^
ハードルは高く!出来るだけ高く!が、大好きです。
今回は「細く」すれば燃えるのは間違いないので・・・こういう縛りを作ってみました。
はい^^暖が取りにくいといっても・・・焚火!
ほのかな暖かさと馬鹿な会話で楽しみました^^
でも・・・このお題貰えるって・・・楽しいです!
なんていうか・・・マンネリしてる部分を見直す良い機会になりますね^^
ハードルは高く!出来るだけ高く!が、大好きです。
今回は「細く」すれば燃えるのは間違いないので・・・こういう縛りを作ってみました。
はい^^暖が取りにくいといっても・・・焚火!
ほのかな暖かさと馬鹿な会話で楽しみました^^
干物 >゜)))彡 さん>
これでも・・・二晩・・・悩んだんですよ(爆
この炎は・・・癖になります^^
はい^^絶対・・・ウリンに勝つぞー!
これでも・・・二晩・・・悩んだんですよ(爆
この炎は・・・癖になります^^
はい^^絶対・・・ウリンに勝つぞー!
羅偉 さん>
90角!楽しみです^^
それまでに・・・何回か燃焼実験して・・・一発成功を目指しますね!
そこに”ウリン”というロマンがあるからさ^^
90角!楽しみです^^
それまでに・・・何回か燃焼実験して・・・一発成功を目指しますね!
そこに”ウリン”というロマンがあるからさ^^
ササシン さん>
ボンファイヤー・・・サイズ調べようとすると・・・なぜか・・・値段に驚きますよ(爆
二次燃焼の炎は最高ですね!
このステン板を一枚打ち抜き・・・で、少しお値段が高い理由。パチは・・・は、使ってみると分かります。ただ・・・パチとの価格差ありすぎー!
実は・・・私も・・・パチにするか・・・かなり・・・悩みました。
ボンファイヤー・・・サイズ調べようとすると・・・なぜか・・・値段に驚きますよ(爆
二次燃焼の炎は最高ですね!
このステン板を一枚打ち抜き・・・で、少しお値段が高い理由。パチは・・・は、使ってみると分かります。ただ・・・パチとの価格差ありすぎー!
実は・・・私も・・・パチにするか・・・かなり・・・悩みました。