ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 秋キャンプレポ2017アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そこに炎というロマンがあるからさ

11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで

   

今年最後の連休は「グリーンヴィレッジ川根」でキャンプしてきました。





の、続きになります。

さて、嫁と上息子が無事にサイトに到着。

・・・なんか・・・忘れてる。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


あっ。焼き芋・・・やばいです。3時間以上放置。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


掘り起こして見ると大丈夫そうな感じ!?
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


割って見ると・・・少し火が入り過ぎて硬くなってました。大失敗(><)

日が落ち始めて少し肌寒くなってきましたのと、夕飯調理用に焚き火の準備です。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


えっ。薪が太すぎないかって!?
実は、今朝、私がダウンしている間に息子たちが薪ストーブに薪追加をしてくれたのですが。なぜか、”焚き付け”と”焚き火用の細い薪”を全てINしてしまい。残ったのが薪ストーブ用の太い薪だけ。
愛用のUNIFLAME つるばみ鉈で割ろうとしましたが・・・しっかり乾いた大割りの樫とかナラには太刀打ちできませんでした。(まあ、分かっていてチャレンジしてみましたが)
で、しょうがないので、少しだけ残ってた焚き付けで「大割り薪」で焚き火開始。火が安定するまでは白煙モウモウです。

本日の夕ご飯は「簡易ベーコンピラフ」と「燻製半生サーモン」、「燻製オーブン手羽先」、「燻製オーブンのスペアリブ」・・・そして新メニューチャレンジの「燻製オーブン仕上げのハンバーグ」です。

ハンバーグの仕込みは嫁に任せて。私は、サーモンと手羽先、スペアリブの準備。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


味付けをしたら乾燥工程へ
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


そんな事をしていたら、いい感じで日が暮れてきました。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


「大割り薪」の焚き火も・・・やっと、安定。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


まずは燻製サーモン。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


低温(100度)で20分くらいで半生仕上げ。仕上がり写真を撮る前に完売してしまうとか!大人気です。

次は、ベーコンパエリア!嫁がツインバーナーで下ごしらえしたのをポッドハンガーを使って焚き火で仕上げます。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


今回は下火は焚き火、上火は木炭の組み合わせです。下火に焚き火を使うと木炭より火力調整しやすいのですが、ダッチオーブンが汚れるので少し炭OR焚き火と悩ましいですね。
通常アイテムは「染め」で揃える私です。UNIFLAME ファイヤーグリルにはFGポッドハンガーというオプションがありますが。あえてLOGOS クワトロポッドハンガーをチョイスしています。FGポッドハンガーって耐荷重が10インチのダッチオーブンまでなんです(><)ラージだと12インチまでいけるんですが・・・ラージはデカすぎて邪魔なので。こんな感じになってますね。
で、パエリアが炊き上がるまでに「燻製オーブン仕上げのハンバーグ」の仕上げです。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


時間が遅くなってるので、いきなり180度まで上げて燻製とオーブンを同時にやってしまう事に。
(後日談になしますが・・・このハンバーグ・・・二度とやらない(><)とっても美味しかったけど・・・”すっごい油”でFS600はドロドロになるし、熱源で使ってるUS-Dも真っ黒に焦げついてしまったり。後片付けの時間と、機器ダメージが大きすぎでした)

燻製オーブンが終わる前にピラフが完成しました。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


上火を降ろして。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


おお^^いい出来です。このまま下火を離し目で蒸らし+保温をしておきます。

で、おまけ料理も。
川で子供たちが採取した沢蟹の味噌汁。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


だって・・・管理人さんが「おいしく食べれるよ」ってね。ただ、寄生虫とか怖いので長めに火を通します。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


まあ、見た目は・・・ですが。いいダシはでました。えっ。カニは?って。甲羅が硬すぎて噛み切れず・・・食べれませんでした。時期の問題か、茹で過ぎたのか。

そんなことしてたら、ハンバーグ完成!
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで



次は、我が家定番の「手羽先」と「スペアリブ」です。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


仕上がりを待ってると出来上がった分が冷めちゃうので・・・
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで


夕食タイム開始!

ピラフも良い出来で、ハンバーグも美味しい(^^。が・・・ハンバーグは二度とやらん。
よい夕食でした。って・・・量間違えたな。すでにお腹いっぱい。FS600の中では「手羽先」と「スペアリブ」を調理中ですが・・・明日の朝食に持ち越す事になりました。



に、続きます。


同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
ファミでモビリティーパークのクリスマスイベントへ(12月14~15日)
週末は「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」でグルでした!
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その3:二日目朝~就寝まで
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その2:一日目夕方~就寝まで
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その1:到着~一日目夕方まで
乾燥目的キャンプが・・・さらに濡れて帰宅。ハートランド朝霧から無事(?)帰還です。
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 ファミでモビリティーパークのクリスマスイベントへ(12月14~15日) (2019-12-26 18:46)
 週末は「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」でグルでした! (2018-10-15 17:57)
 8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その3:二日目朝~就寝まで (2018-09-25 19:48)
 8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その2:一日目夕方~就寝まで (2018-09-21 19:41)
 8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その1:到着~一日目夕方まで (2018-09-19 22:39)
 乾燥目的キャンプが・・・さらに濡れて帰宅。ハートランド朝霧から無事(?)帰還です。 (2018-09-10 14:43)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その5:二日目夕方~夕食まで
    コメント(0)