ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そこに炎というロマンがあるからさ

11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで

   

今年最後の連休は「グリーンヴィレッジ川根」でキャンプしてきました。

11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで



今年の7月にオープンしたばっかりの新しいキャンプ場です。8月に一泊してからのリピートです。

さて、三連休初日ってことで。大渋滞が予想されます。そして、今回は嫁さんが諸事情で2泊目に合流と遅参。
嫁がいないと設営時間も大幅に増える事を予想して・・・渋滞回避には8時までには新東名(御殿場)に入りたい。

と、6時に出発!(嫁がいない事で少しバタバタして・・・結局6時20分になりましたが。)

でも、やっぱし混み始めてる。東名区間の平均速度は80Km以下と少しノロノロ。でしたが、無事に新東名に入り速度も回復。

ここまで一時間半ほどノンストップでしたので、子供もワンコも「トイレ」で駿河湾沼津SAに立ち寄り。
トイレして、ここはドッグランもあるSAなのでワンコの気分転換。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


して、無事予定の10時に到着!

管理人さんと久々の再開に少しお喋りをして・・・サイトに移動。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


さて・・・どうレイアウトしようかな。グリーンヴィレッジ川根さんのサイトはアレンジがしやすいので便利です。

まあ、朧げにサイトイメージが出来たので・・・荷下ろし。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


毎度ですが・・・荷物の多い事。

なんとなく外幕(LOGOSテントは外骨格なので外幕が一番最初に設置です)を置いてサイトのサイズ感を確認中。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


で、私がサイト構築中に子供達はワンコのリード用杭を打ち込み中。ここの地面は10cmより深い所は・・・かなり硬い地盤なので苦戦中です。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


「はやく杭さしてぇ」と、車に仮接続されて寂し気なワンコです。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


子供たちの悪戦苦闘を見守りつつ設営に必要な荷下ろし。まあ、色々と出てくる、出てくる。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


とりあえず外幕の立ち上げ完了。一番の設営山場は超えました。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


そして、薪ストーブ用のフルクローズタープも立上げて、メインテントと仮接続。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


テントをペグダウンする前にタープを設営して「全体の設置感」を確認します。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


場所も決まったのでテントをペグダウンして、張綱も張って。一人で設営すると1時間半くらいかかっちゃいますね。って・・・まだ、薪ストーブは設営できてないのですが・・・
時間もいい感じの「お昼」なのでキッチンの準備!
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


今日のお昼は「餅」なので、子供が火おこし開始!毎度のチャコスタもバーナーもダメ縛り。木炭に火をつける為に小さな焚き火起こしに奮闘中。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


無事にお昼ご飯も終えて。

今回はACサイトなので電源をテントに引き込みます。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで
で、今回の新兵器「ホットカーペット」を接続!
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


その次は、薪ストーブを設置。白煙対策(周りの迷惑を少なくするのに)で4mの煙突は少し苦労しますが。無事設置完了。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


無事に薪ストーブも設置して、サイト設営完了!
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


一段落したので「燻製」の準備です。本日のノルマは・・・
・本格ベーコンの仕上げ(1週間前から仕込んでました)
・ちくわ(子供おやつ+わんこのおやつ)
・味付けなしのささみジャーキー(わんこのおやつ)
・キャンディーチーズ(おつまみ)
です。

まずは、釣網で乾燥工程。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


上息子はキャンディーチーズを剥き剥き。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


乾燥中に・・・外気温20度オーバーなのに・・・意味もなく薪ストーブに火入れ。・・・馬鹿です。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


で、今回の子供アクティビティ!川でペットボトル罠で魚をGETしよう!
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


出発前に子供たちが作成しておいたペットボトル罠です。

敷地内の川に仕掛けて・・・あとは夕方まで待ちます。餌は「ちくわ切れ端」と「マルキューの海釣り用撒餌(たまたま在庫で持っていたんです)」を入れてます。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


14時くらいになってボチボチと人が増えてきました。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


本日は満サイトらしいのですが、渋滞がひどくて皆さん遅い到着になってるみたいです。暗くなる前に皆さん到着できるのか管理人さんも少し心配みたいです。

まだ燻製素材が乾燥しないので、「なっぷ投稿用」に設備の写真を撮りに場内を見てると・・・
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


おお^^。先に知っておきたかった!次回はサーバにしよう!キャンプで生ビール最高ですね^^
※私と嫁は1泊で500mビールを12本くらい消費するので。2泊だと・・・12Lくらいを飲んでる計算。10L消費は余裕です^^;

燻製素材もいい感じに乾いたのでFS600にセット!
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


火を入れて、燻製開始!
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで



燻製中に川に仕掛けた罠をチェックにいくと・・・
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


なんか・・・入ってる。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


なんと・・・ハゼでした。淡水ハゼは初めて出会いました。調べると「ボウズハゼ」かな。まあ、ハゼは毒ないので・・・と、さっそく上息子が包丁を取り出して捌きはじめます。といっても、頭落として、腹割いて内臓を出すだけですけどね。
さっそく焼いて・・・食べちゃいました(^^;
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで



燻製が良い感じの時間です。
まず、燻煙がおさまったので「チクワ」を取り出します。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


その後は、180度まで温度を上げて30分で「ささみ」をジャーキーに仕上げます。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


さっそくワンコにあげると・・・ものすごい喰いつき!やって、よかったー^^
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


気が付くと息子達は他のサイトの子供達と仲良くなって、開いてるスペースで「ドッヂビー」で遊んでます。なんか、どんどん人数増えて凄い事になってます。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


と・・・やってると。あっという間に真っ暗。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


お約束の、焚き火に火をつけて!
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで


晩御飯の準備を開始です。
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで









へ、続きます。


同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
ファミでモビリティーパークのクリスマスイベントへ(12月14~15日)
週末は「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」でグルでした!
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その3:二日目朝~就寝まで
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その2:一日目夕方~就寝まで
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その1:到着~一日目夕方まで
乾燥目的キャンプが・・・さらに濡れて帰宅。ハートランド朝霧から無事(?)帰還です。
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 ファミでモビリティーパークのクリスマスイベントへ(12月14~15日) (2019-12-26 18:46)
 週末は「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」でグルでした! (2018-10-15 17:57)
 8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その3:二日目朝~就寝まで (2018-09-25 19:48)
 8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その2:一日目夕方~就寝まで (2018-09-21 19:41)
 8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その1:到着~一日目夕方まで (2018-09-19 22:39)
 乾燥目的キャンプが・・・さらに濡れて帰宅。ハートランド朝霧から無事(?)帰還です。 (2018-09-10 14:43)



この記事へのコメント
こんばんは

新しいキャンプ場ですか(^_^)綺麗でよさそうですね。

薪ストーブ意味もなくつける(笑)わかります。
暑かろうが、なんだろうが火をつけたくなりますよね。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2017年11月07日 18:38
干物 >゜)))彡 さん>
こんにちは^^
ここのキャンプ場はサイト数は多くないですが、とってもお勧めですよ^^
夏は本格的なプールもあって、子供は大はしゃぎでした。

・・・嫁には馬鹿!って後で怒られました。最終日に・・・薪がギリギリだぁ。とかボヤいたら・・・昼間から意味もなく薪を消費するからだろ(--#

でも、着けたくなっちゃいますよね(^^;次回も・・・やっちゃいそうだなぁ。暑くても昼間から着火ってね!

かずみかずみ
2017年11月08日 11:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その1:出発~一日目の夕方まで
    コメント(2)