11/3~11/5 グリーンヴィレッジ川根(二泊三日) その2:一日目の夕方~就寝まで
今年最後の連休は「グリーンヴィレッジ川根」でキャンプしてきました。
の、続きになります。
晩御飯はUNIFLAME「fanライスクッカーDX」で、ご飯を炊いて。カレーライス!(カレーライスは嫁が昨晩に作ってくれたのを温め直しただけと手抜きです。)
fanライスクッカーは本当に簡単に美味しいご飯が手早く炊けて便利です。
・・・って・・・ご飯の写真ない(^^;今回は写真頑張ったけど・・・やっぱり抜けてますね。
と、気が付くと・・・ライトアップターイム!



私はライトアップとか興味ない(やっぱし自然味が薄れるので・・・)のですが、子供は大喜びです。
※クワイエットタイムにはライトアップは消灯されます。
晩御飯も無事に終えて。燻製していた本格ベーコンが完成!


満足な仕上がりです^^。ただ、塩抜きが成功してるかは・・・食べるまで分からないのですが。最終日の朝ごはんで上息子が作る予定の「おかず」で結果がわかります。
次は晩酌の当て。キャンディーチーズです。
こいつは、20分くらい低温(100度以下)で「さーっと」燻煙を付けます。

仕上がり^^これも大成功!うまい!60個・・・一晩でなくなりそうです。

19時になりました!
子供たちがお楽しみのキャンプファイヤーです。
管理人さんが管理棟前で盛大にやってくれるとの事で子供たちが楽しみにしていました!

で、盛大に火が着き始めると・・・なんと、管理人さんからプレゼント!子供たちは頂いた花火で大はしゃぎですね。

ライトアップも全開!で、・・・正直・・・明るいのは好きではないですが・・・綺麗です。うーん。これは、これでありかも^^って主義変更しちゃいそう。

まあ、それから行くと・・・我が家のサイトもランタンと装飾ライトだらけで・・・明るいか。他の方からは「まぶしいはぁ!」ってなってる可能性も。

気温も落ちてきたので・・・焚き火全開!

少し、子供が縁で仲良くなったお隣サイトの方と焚き火を前に晩酌を楽しんだりしていたら。
あっという間に、クワイエットタイム直前。
我が家も就寝準備。
まずは、テント内に晩酌準備。すでにワンコは「お気に入りのチェア」で「お気に入りの薪ストーブ前」で爆睡しています。

サイトも、おおよその機材を車と前室に納めて・・・就寝準備完了。・・・本当は、こんな作業不要だといいのですが。昨今のマナー(マナーってかルール。いや・・・犯罪ですね)がないキャンパーによる盗難等の話を多々聞くと・・・ついつい就寝時は片付けるのが癖になってきました。

クワイエットタイムになり・・・私もテント内に。外気温も落ちてきたので、薪ストーブをバンバンと燃やします。


この日は外気温センサーの場所が悪くて幕内温度の影響を受けて少し高めにでてます。

別の温度計だと外気温は10度前後です。
さすが薪ストーブ^^外は上着必須ですが、幕内はTシャツで十分な状態です。
完全無警戒ワンコ。野生の片鱗もありません。薪ストーブでヌクヌクと爆睡してます。時々起きて私の晩酌相手をしてくれますが・・・すぐに寝にチェアに戻りやがる(T_T)

のんびり晩酌してたら・・・かなりよい時間です。で、寝る前に薪補充で起きる回数を減らす為・・・MAXで薪を詰め込みます。うお^^暖かいってか暑いです。

就寝直前。薪ストーブの炎がいい感じです。やっぱし・・・炎はロマンがあります。

明け方に「寒むっ!」って目が覚めたら、薪ストーブが熾火になっていたので薪を追加!
幕内25度で寒いって・・・って思われた方。この温度はストーブのあるフルクローズテントの室温で、インナーテントとは数m離れているのでかなり温度感がかわります。

薪の追加も無事に終わったので・・・おやすみなさーい!
に、続きます。
の、続きになります。
晩御飯はUNIFLAME「fanライスクッカーDX」で、ご飯を炊いて。カレーライス!(カレーライスは嫁が昨晩に作ってくれたのを温め直しただけと手抜きです。)
fanライスクッカーは本当に簡単に美味しいご飯が手早く炊けて便利です。
・・・って・・・ご飯の写真ない(^^;今回は写真頑張ったけど・・・やっぱり抜けてますね。
と、気が付くと・・・ライトアップターイム!



私はライトアップとか興味ない(やっぱし自然味が薄れるので・・・)のですが、子供は大喜びです。
※クワイエットタイムにはライトアップは消灯されます。
晩御飯も無事に終えて。燻製していた本格ベーコンが完成!


満足な仕上がりです^^。ただ、塩抜きが成功してるかは・・・食べるまで分からないのですが。最終日の朝ごはんで上息子が作る予定の「おかず」で結果がわかります。
次は晩酌の当て。キャンディーチーズです。
こいつは、20分くらい低温(100度以下)で「さーっと」燻煙を付けます。

仕上がり^^これも大成功!うまい!60個・・・一晩でなくなりそうです。

19時になりました!
子供たちがお楽しみのキャンプファイヤーです。
管理人さんが管理棟前で盛大にやってくれるとの事で子供たちが楽しみにしていました!

で、盛大に火が着き始めると・・・なんと、管理人さんからプレゼント!子供たちは頂いた花火で大はしゃぎですね。

ライトアップも全開!で、・・・正直・・・明るいのは好きではないですが・・・綺麗です。うーん。これは、これでありかも^^って主義変更しちゃいそう。

まあ、それから行くと・・・我が家のサイトもランタンと装飾ライトだらけで・・・明るいか。他の方からは「まぶしいはぁ!」ってなってる可能性も。

気温も落ちてきたので・・・焚き火全開!

少し、子供が縁で仲良くなったお隣サイトの方と焚き火を前に晩酌を楽しんだりしていたら。
あっという間に、クワイエットタイム直前。
我が家も就寝準備。
まずは、テント内に晩酌準備。すでにワンコは「お気に入りのチェア」で「お気に入りの薪ストーブ前」で爆睡しています。

サイトも、おおよその機材を車と前室に納めて・・・就寝準備完了。・・・本当は、こんな作業不要だといいのですが。昨今のマナー(マナーってかルール。いや・・・犯罪ですね)がないキャンパーによる盗難等の話を多々聞くと・・・ついつい就寝時は片付けるのが癖になってきました。

クワイエットタイムになり・・・私もテント内に。外気温も落ちてきたので、薪ストーブをバンバンと燃やします。


この日は外気温センサーの場所が悪くて幕内温度の影響を受けて少し高めにでてます。

別の温度計だと外気温は10度前後です。
さすが薪ストーブ^^外は上着必須ですが、幕内はTシャツで十分な状態です。
完全無警戒ワンコ。野生の片鱗もありません。薪ストーブでヌクヌクと爆睡してます。時々起きて私の晩酌相手をしてくれますが・・・すぐに寝にチェアに戻りやがる(T_T)

のんびり晩酌してたら・・・かなりよい時間です。で、寝る前に薪補充で起きる回数を減らす為・・・MAXで薪を詰め込みます。うお^^暖かいってか暑いです。

就寝直前。薪ストーブの炎がいい感じです。やっぱし・・・炎はロマンがあります。

明け方に「寒むっ!」って目が覚めたら、薪ストーブが熾火になっていたので薪を追加!
幕内25度で寒いって・・・って思われた方。この温度はストーブのあるフルクローズテントの室温で、インナーテントとは数m離れているのでかなり温度感がかわります。

薪の追加も無事に終わったので・・・おやすみなさーい!
に、続きます。
ファミでモビリティーパークのクリスマスイベントへ(12月14~15日)
週末は「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」でグルでした!
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その3:二日目朝~就寝まで
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その2:一日目夕方~就寝まで
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その1:到着~一日目夕方まで
乾燥目的キャンプが・・・さらに濡れて帰宅。ハートランド朝霧から無事(?)帰還です。
週末は「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」でグルでした!
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その3:二日目朝~就寝まで
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その2:一日目夕方~就寝まで
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その1:到着~一日目夕方まで
乾燥目的キャンプが・・・さらに濡れて帰宅。ハートランド朝霧から無事(?)帰還です。