ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そこに炎というロマンがあるからさ

新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!

   

昨晩、新栄清里キャンプ場から無事に帰還いたしました。

・・・うーん。帰還後すぐに御報告と予定していましたが・・・予想以上にヘトヘトだったのか。少しだけ帰宅後の夕食とお酒を飲んだら・・・バタンキューと寝落ち(^^;

台風コースではありませんが・・・一部の方々から「変態キャンパー認定」を頂いてしまった・・・台風な日に出撃でしたが・・・今回、同時認定されました”変態キャンパー”仲間の「神奈川最強伝説さん御夫婦」と楽しくグルキャンをしてきました^^

雨予報でしたが、雨に降られる事なく設営出来たり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


二匹で楽しくボール遊びをしたり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


賄賂攻撃をしたり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


豪雨、強風対策なサイト設営したり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


ワイワイとグルキャンを楽しんだり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


・・・したり。って・・・何をしたんだぁ!?
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


※勝手に自称なジャックダニエル大使として・・・グルキャンの時は・・・ご要望あれば・・・やりますよ(汗

こっちは・・・ビール大使をしたり。(注:アサヒなTシャツなのに・・・スタインの中身はエビスだったり。。。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


蚊取り線香置きをひっくり返したり(><)・・・ピルツのフロアシートに穴ぁ。。。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


豪雨、強風の合間に・・・素晴らしい光景をみれたり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


もお・・・タープではどうにもならなくなったり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


ピルツ内で初のお座敷宴会スタイルにしてみたり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


強風で・・・火の粉が(><)とバタバタしたり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


なぜか・・・キャンプで餃子だったり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


丸鳥をダッチで調理してみたり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


無事に豪雨、強風を乗り越えて朝を迎えたり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


今回の・・・唯一の強風被害だったり。(注:雨避け用タープが足りなく・・・防炎シートを代わりに使たのですが・・・やっぱしタープの代わりは無理でした。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


さて!晴れたと幕を乾燥したり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


乾いた・・・さあ、幕撤収!と、思った瞬間に再度の豪雨で幕ビショビショになったり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


しばらくしたら・・今までの雨が嘘のようなピーカンになったりしたり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


今度は!と、幕が乾燥したので・・・大急ぎで撤収を開始したり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


なんとか・・・無事な乾燥撤収できたりしたり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


予定外の雨でバタバタ。お昼の食材準備してたけど食べれず。。。なので・・・ちょっとオシャレなドッグカフェでランチをしたり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!


帰宅後も・・・やっぱしジャックで疲れを癒したり。
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!



と、今回も楽しいグルキャンをしてきました^^
台風影響な豪雨、強風でしたが・・・特に大きな問題も発生せずに・・・本当に楽しいグルキャンでした。
神奈川最強伝説さん御夫婦に、毎度の感謝です^^

詳細レポは・・・って・・・いつ出来るの!?

注>
今回は台風の影響が未知数な状態で・・・子供連れのキャンプ。と・・・ご意見は色々と出ると思ってます。

ただ・・・無謀に・・・無策で挑んだ訳ではありません。

まず、詳細は控えますが目的地を前日に変更して「変更可能な範囲で出来るだけ安全な場所」にしております。

私も神奈川最強伝説さんも、それなりに多彩な状況での経験もあります。

今回も、今までの経験上(幕メーカーさんからも、どの程度まで風耐性あるかとかの情報を聞いたりもしてます)で、この程度の風であれば幕は問題ない。設営に関しても、私だけでも”ピルツ&タープ設営”で70本近いペグを使っております。必要に応じてダブルペグ。平常時では不要のガイドラインの追加等をしています。それでも、定期的にペグのチェック、ガイドラインの増し引き。と、常に気を使ってのキャンプになってます。

女性・子供に関しては、最悪時はハイエースのベッドを利用する事で安全の確保もしております。(今回は利用せずに済みましたが)

では、あえて・・・こんな日に出撃をするの?って、ご意見もあると思いますが・・・私の個人的意見ですが・・・キャンプで「絶対な安全」はないと思ってます。

台風を含め、自然環境は「予定通りに」いかない事が多々あります。ただ、最近は「予報」の精度があがり「かなりの確率で事前回避」はかなり出来る状況です。
でも・・・出会ってしまう予想外の状況。
であるなら、予報で「自分の対応出来る範囲での劣悪な環境」の時・・・それに対応する事で身につく対応スキルもあるとの思いでの出撃です。

本当に不測の事態で出会ってしまった時・・・この今回の経験は貴重なものになると思ってます。それは、子供が将来・・・自分たちだけでキャンプに行く事になった時にも大きな経験値となるとの思いもあります。

ただ・・・今回のキャンプが台風の急な進路変更等で「その不測の事態」になったらどうするんだ!と、怒りを持つ方もいらっしゃるとは思ってます。

最悪は・・・幕もタープも・・・ガジェットを全てダメにしても・・・車内避難。これは常に念頭に置いてのキャンプに今回はなってます。
※車内避難で絶対安全なのか・・・ここまで言われると・・・キャンプ自体が・・・なので。

なので・・・気軽に・・・こんな日に出撃はしないでください。
正直・・・普段のキャンプ場で見かける・・・半数以上の設営では・・・今回の強風は耐えれないと思います。多分・・・大惨事です。

この状況にいつであっても・・・と、私の通常装備には普段必要数の倍以上の30cmペグ、数十本の予備ガイドロープがあります。
そして今回の経験。さらなるペグの買い増しを決める事になるとか。

まあ・・・この話は・・・書き続けると無限ループなので、あとはご意見を頂いた時に都度対応としたいと思います。

ただ・・・なんで・・・無風の「こんな日に」・・・幕のガイドロープを全て張ってるの?設営も撤収も面倒でしょ。今日は、ガイドロープ張らなくても大丈夫だよ。なんて・・・言われても・・・必ず、全てのガイドロープをペグダウンする・・・それが、今回伝えたい・・・私のスタイルですね^^


同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
ファミでモビリティーパークのクリスマスイベントへ(12月14~15日)
週末は「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」でグルでした!
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その3:二日目朝~就寝まで
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その2:一日目夕方~就寝まで
8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その1:到着~一日目夕方まで
乾燥目的キャンプが・・・さらに濡れて帰宅。ハートランド朝霧から無事(?)帰還です。
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 ファミでモビリティーパークのクリスマスイベントへ(12月14~15日) (2019-12-26 18:46)
 週末は「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」でグルでした! (2018-10-15 17:57)
 8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その3:二日目朝~就寝まで (2018-09-25 19:48)
 8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その2:一日目夕方~就寝まで (2018-09-21 19:41)
 8月16~18日 ハートランド朝霧(二泊三日) その1:到着~一日目夕方まで (2018-09-19 22:39)
 乾燥目的キャンプが・・・さらに濡れて帰宅。ハートランド朝霧から無事(?)帰還です。 (2018-09-10 14:43)



この記事へのコメント
オイラはてっきり新潟方面へ逃げたのかと。

台風キャンプ。。。。。人の事言えません。。。過去に2度ほど。

まあ、流石に小屋泊ですけどね。新栄にもデカイ小屋ありますよね。

新栄のテンバって地盤やわくないですか?ペグ飛ばなくて良かったですね。

あと、風が強い時の火遊びは薪スト使うと良いですよ。
toy
2018年07月30日 14:42
こんにちは(・ω・)

ひとまず、無事ご帰宅されたようで何よりです(*`・ω・)ゞ
しかしまさかこの週末に出撃とは恐れ入りました
いくら台風直撃コースではないとはいえ、進行方向の右側に位置する場所……
結構な大雨になったのでは?(´・ω・`;)

でもお写真を見ると台風なんかに負けない楽しげな雰囲気(*´ω` *)
餃子に丸鶏、とっても美味しそうですね!
この成功は無謀な挑戦、ではなく念入りな計画と現地での安全確認、
そして経験則に基づくもの、さすがです(*゚ω゚ノノ゙☆
楽観的が悪いとは思いませんが、後先考えずは☓、
最悪の事態も頭に入れてのキャンプなら、自分のキャパを超えての無理はしないと思います
いたちの座右の銘のひとつ「己をわきまえよ」ができているかずみさんのキャンプスタイル、
見習いたいと思います(台風で出撃をするかは別ですがw)

いたちいたち
2018年07月30日 15:43
こんにちは 無事お帰りなによりです。
素敵な芝サイトのキャンプ場ですね。清里ってもしかして例の物も食べたのかな?のんきに寄ってる場合じゃなかったのかな?レポが楽しみです。
台風が来たらドライブする地域出身なので(^0^;)己の力量に合わせて個人責任は了解しております。ちなみに我が家はキャンパーレベル最底辺なので行きませんw現在寒い日、暑い日、風の強い日、駐車場が遠い場所はダメなことが判明しております(>_<)皆様のレポ読んで日々勉強です。

rsままrsまま
2018年07月30日 16:39
こんばんは

台風キャンプ(^_^;)チャレンジャーですね(笑)

フジフェスニュースとか見てて、テント壊れたり飛んだりしてて。「こんな時にキャンプ出来ないよな~」とか思ってたら。ここにも居ましたね強者が(笑)

料理も美味しそうだし、ワンコ達ものびのびできましたかね。
お疲れ様でした。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年07月30日 18:01
こんばんは(・ω・`)ノ

今回も嫁ともども、ご馳走さま&お世話になりました!

今回は息子さんお2人と遊べて良かったー
愛犬がボール遊びに覚醒したキャンプになりましたw

次は好天になりますよーに(苦笑
神奈川最強伝説
2018年07月30日 20:01
toy さん>
新潟方向も考慮はしていたのですが・・・色々な理由でココになりました。
私も二度目の台風キャンプ(汗
地盤は・・・かなり脆弱でしたね。念のためにと・・・多く持っていたペグが見事に役立ってくれました。
最初の設営時から・・・脆弱な地盤は感じていましたので・・・ダブルペグ打ちを随所に行い・・・無事に抜けることなくでした。


薪スト・・・流石に・・・いくら「炎に魅了されたキャンパー(自称)」でも・・・この季節は積載していませんでした。
でも・・・確かに・・・薪ストは風耐性は最高ですよね^^

かずみかずみ
2018年07月31日 00:07
いたち さん>
キャンプに対する思いは人それぞれ。そして・・・目的も人それぞれ。
あえて・・・対策は考えていても・・・自爆で困難に挑む。
あえて・・・困難は避けて安全を求める。
十人十色・・・それぞれの考え方でいいと思います。
ただ・・・自然が相手な遊びなので・・・不測の事態だけは常に考えないとですね。
台風での出撃・・・かなり変態と自負状態ですので(汗

かずみかずみ
2018年07月31日 00:07
rsまま さん>
あら!あちらの御出身なんですね^^
今年は・・・御出身地の方が・・・こちらより涼しい異常事態ですね。
・・・アレは・・・今回は食べれませんでした(><)
夏場はワンコ一緒だと・・・かなり外食の幅が厳しくて。


無理のないキャンプ。それが出来るのが・・・一番素晴らしいと思います。
背伸びしすぎて、又は無知で・・・そして油断から・・・時には命を失う方が多くいるのがアウトドア。そんな中では「自重する勇気」は本当に一番の武器だと思います。
駐車所が遠い!!・・・我が家は・・・オートキャンプでなければ絶対無理です。キャリーで荷物を運ぶ・・・絶対に・・・それだけで・・・そのキャンプ派・・・終わっちゃいます(爆

かずみかずみ
2018年07月31日 00:07
干物 >゜)))彡 さん>
まあ・・・変態認定されてしまった・・・変態ですから(汗


料理は・・・嫁的に・・・今回は猛省してます。やっぱし・・・豪雨、強風が色々な邪魔をして思うように調理が出来なかったと。
ワンコは・・・本当に楽しそうに過ごしてくれてよかったです。
うーん。この先・・・どこまで変態になっていくのか・・・ちょっと・・・自分でも心配です。

かずみかずみ
2018年07月31日 00:08
神奈川最強伝説 さん>
こちらこそ^^本当に素晴らしい一時をありがとうございました!
と・・・かなり宴・・・夜編の出だしで爆睡してしまった私。本当に、申し訳ございませんでした。
嫁は・・・あんたが爆睡したあと・・・色々とお話して楽しかったよ^^爆睡で残念でしたね。とか。
そして・・・またも・・・一生懸命・・・起こしてくれたココちゃんをガン無視爆睡とか(汗
ココちゃん・・・次も・・・起きなかったら・・・先に言っておきます。ゴメンナサイ。

かずみかずみ
2018年07月31日 00:08
おはようございます(^^)
綺麗な芝のサイトですね♪
雨の跳ね返りも少なかった
のではないでしょうか(^-^)

わたしも今回は台風キャンプ、
色々覚悟して挑みました。
ペコタンもいますし、すぐ撤収
するシミュレーションもして…

良い経験になったので、雨の
キャンプにもどんどん行けるかも
と思ってきました(^^;

やっぱり風の方がやっかい
ですね(>_<)

羅偉羅偉
2018年07月31日 07:29
おはようございます♪

台風接近時に万全の体制・対策を施し出撃されるなんて
〇態キャンパーで間違いないです(爆)
これほど、ペグを使い、ガイラインを張り巡らせ
逃げ道(車中泊)も確保しているの上で、
異議を唱える方居ますかね(^^;

幕内火気使用と同じく、自己責任の範疇、
良い子は真似しちゃダメよ♡でオッケーだと思います♪

ジャックダニエル大使(笑)
Tシャツどうしたんです?www

ドデカ瓶(爆)

本編も楽しみで仕方がありません(^^)

ササシンササシン
2018年07月31日 08:27
こんにちわ〜^ ^

今回は本当に残念でした(>_<)

しかしキャンプ場変更は成功でしたね。
もし予定通り強行したら間違いなく大惨事でしたw

しかし、本当に楽しそう・・・
無理にでもそっちまで出撃すりゃあ良かったよ(>_<)

夢's夢's
2018年07月31日 08:33
おはようございます♪

芝がきれいで気持ちよさそうです。
風、雨に対しての万全の準備、、お疲れ様でした。

ジャックなTシャツでジャック3Lボトルを抱えるかずみさんがいいですね☆
あ、、それ胸のまえでボトルを抱えたら「保護色」的にカモフラされて見えなくなりそうです(笑

キャンプで餃子、、いいなぁ~♪

とっつ~とっつ~
2018年07月31日 08:59
羅偉 さん>
はい。芝はいい感じで足元に苦労する事はなく助かりました^^
ほどよい傾斜も雨が溜まらずでしたね。


シミュレーション^^そうなんですよね!何回も・・・こんなことが起きたら・・・あんな事が起きたら。って考えて対策をしておく事が本当に重要ですね!


雨キャンプも・・・撤収だけ乾燥なら・・・それはそれで・・・楽しいですよね^^
風は・・・本当に頭が痛いですが・・・富士の裾野では・・・お友達にならないとで。色々と対策スキルアップ狙ってます。
やっぱし・・・ロープワークと・・・テンションの具合。・・・何回も色々してますが・・・本当に奥が深いです。

かずみかずみ
2018年07月31日 15:57
ササシン さん>
なんか・・・〇態認定が・・・うれしくなってますよ(爆
そうなんですよね。これだけ・・・って自分で思っていても・・・やっぱし・・・気にされる方は気にされるので。
どの視点か。子供達のスキルアップを含めての少しの冒険・・・それとも・・・子供にはリスクを負わすべきでない。
難しいと思うんですが・・・十人十色の考え方があるので・・・今回は少しいつもと違う感じな記事になってます。
まあ・・・河川の近く・・・崖とか・・・洪水が発生する場所でもなく・・・車内避難でダメってなると・・・シェルターにでも籠るしかない!?って、なっちゃいますしね。
そうですね^^幕内の火気取り扱いと同じで「自己責任」ですね^^


あっ、ジャックのTシャツは・・・去年のジャック・ポイントシール絶対貰えるプレゼント。で、もらいました^^
嫁は「ジャック・ハニーのTシャツ」をもらって・・・もう一枚・・・私も・・・なんかもらってます。
本年もキャンペーンはじまったので・・・広報な大使活動用に・・・増える予定です(爆


本編・・・いつ・・・たどりつけるんだろうか!?

かずみかずみ
2018年07月31日 15:57
夢's さん>
まってたのにぃ~。
まあ、今回は・・・予想も出来ない台風直撃でしたね。
河川だけは怖いんです・・・そこが大丈夫でも・・・広島であったような上流で土石流が発生した影響で突然の氾濫とか。
これだけは・・・逃げるの・・・本当に難しいので。(車内避難でも車ごと流されちゃう。ロッジ避難でも・・・)


また、近々に・・・ぜひぜひ企画をお願いいたします^^

かずみかずみ
2018年07月31日 15:57
とっつ~ さん>
ここの芝は、毛足が長すぎず、短すぎずで・・・本当に良い感じでしたね^^
少しバタバタでしたが・・・これも思い出に残る楽しいキャンプでした!


餃子・・・嫁・・・作り過ぎて・・・神奈川最強伝説さん御夫婦は・・・当面、餃子を見たくない状態になってないか心配です。
皮100枚以上買ってたとか(爆


そうなんです・・・本当はバストアップでと思ったのですが・・・ジャックの瓶が目立たなくなっちゃうんですよね。
あっ・・・乙の時は3L抱えていきますので・・・目一杯のジャック祭り楽しみましょう^^

かずみかずみ
2018年07月31日 15:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新栄清里キャンプ場から無事帰還しました!
    コメント(18)