2月23~25日 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(ニ泊三日)ソロ+ソロキャン その5:二日目夕方~就寝まで
2月23~25日(ニ泊三日)で朝霧ジャンボリーオートキャンプ場にてソロ+ソロ(二泊目)なグルキャンをしてきました。
途中で・・・まあ、色々とありましたが(^^;どんな結末になったのか!?
今回は楽しくもあり、色々な意味で思い出深いキャンプになりました!
の、続きです。
そして・・・ササシンさんの、
富士山の庭でキャンプした!
富士の裾野で、ブロガーさんと出会った!の巻 one
富士の裾野で、ブロガーさんと出会った!の巻 two
も、あわせてご覧いただけると、より楽しめます^^
さて・・・ササシンさんの幕設営も完了!では・・・さっそく!飲みますか^^

ササシンさんが設営をする間に薪ストーブへ火入れは済ましており・・・幕内は快適温度^^
さっそく、ビールで乾杯して・・・すでに・・・大事件の後で・・・アイスブレイクもなく・・・談笑モードへ!
と・・・

えっ!えっ!^^。ササシンさんからプレゼントを頂いてしまいました!
・・・救援まできて頂いて・・・なんて・・・嬉しい!
ホンマ製作所「薪ストーブ温度計」です。
私・・・温度計ほしいなぁ。って、思いつつ・・・後回しにしていました。・・・だって・・・なんとなく、「なし」でやってきてしまったので・・・なんとかなるかなとかで・・・。
でも・・・これはうれしい!
今まで「勘」でやってましたが・・・目で見える!
一晩使った感想を先にですが・・・「高火力の時は”おおよそ”勘とあってました」・・・しかし・・・低火力(熾火)からの回復時は・・・全然予想と違った(^^;。かなりバンバン燃えてるので・・・温度上がってると思っていましたが・・・予想より低い温度。
あと、薪投入すると・・・すっごい温度下がるんですね。ここまで・・・そして・・・やっぱし火がバンバンでも。
なんてで・・・ダンパーの操作タイミングが本当に快適になりました。
いままで・・・深夜の薪追加時に・・・バンバン燃えてるのに・・・幕内暖かくならないな。って、時ありましたが・・・薪追加で温度下がってるの確認→ダンパー開放→温度上がったから→ダンパー閉。と、いままでより早い立ち上がりで幕内温度を快適に出来るようになりました^^本当に感謝です!
なので・・・頑張って晩御飯を作ります!
と・・・私が・・・仕込みを開始すると・・・ササシンさんも
「少しおつまみ作ってきますね」
と、幕外へ。
私も・・・慣れない包丁で・・・タマネギ切ったり。スープの具を準備したりしていると・・

「トマトのチーズ乗せ」と「蛸のカルパッチョ」^^がきました!
まだ、私の調理は時間がかかるので・・・美味しく頂きながら・・・お酒飲んで・・・色々話して・・・あっ、手がとまってる(^^;
なんてで・・・遅々として調理はすすまず・・・

タマネギを炒めて・・・

肉を炒めて・・・ってぇ!嫁レシピ・・・大量(^^;ちびパンから溢れそうです。
・・・これ・・・私が・・・原因。本当は・・・fan5のフライパンで下調理して・・・ちびパンで仕上げるように「嫁から指示」が出てましたが・・・fan5は・・・ステップワゴンと一緒にドナドナされてしまい(^^;無理やり・・・全て「ちびパン」で調理したので面倒な事になりました。
なんとか・・・完成!

「豚バラ生姜焼き(嫁特製タレ仕上げ)」と「具だくさんの・・・中華風のようなポトフのような・・・なんか少し和風?なスープ」です。
このスープ。嫁と今回の食材買出しに行った時・・・アレもいれていいかな?これも・・・と。嫁が考えていたレシピに・・・かなり具材を追加してしまい・・・なんだか分からない状態に(^^;
で・・・食事をしながらも・・・色々な話をして。・・・って、ササシンさん・・・食べるのはやい!なんか・・・その勢いで食べて頂けると・・・本当にうれしいです^^
食後は・・・ササシンさんが・・・初薪ストーブ調理!

この「焚火フライパン」がカッコいい!!
柄に使ってる枝も、とてもマッチしていて最高です。あっ・・・私も買おうと思ったことあるんですが・・・fan5あるから不要。と、嫁より不許可で断念しております(><)

「枝豆のぺペロンチーニ」・・・これが旨い!
この時は、お腹いっぱいで・・・つまむ程度になりましたが・・・夜中の・・・薪を追加するのに起きた時・・・火力が安定するまで、コレをあてにスキレットのジャックを煽っておりました^^。この味・・・後ひいて・・・つまみだすと止まらない(^^;明け方には・・・ほぼ完食しちゃいました。
なんてで・・・色々・・・な、情報交換したり・・・家庭ネタで盛り上がったり・・・少し私のキャンプでの夢を語らさせて頂いたり・・・
してたら・・・「煙突が斜めになってる!」byササシンさん事件に。
※詳しくは・・・富士の裾野で、ブロガーさんと出会った!の巻 twoをご覧ください。
いえ・・・その・・・酔っぱらってる訳ではないと・・・思います。本当に「斜め」になってます(^^;
解凍された地面が・・・薪ストーブの重さに耐えれず・・・陥没してるので(^^;
当て板、パイルドライバー、ガイドロープ三点支持と・・・色々対策してるので倒れる事はありませんが・・・少し傾いちゃいましたね(^^;
しかし・・・ここらで・・・いい時間。てか・・・完全に・・・私が寝落ち寸前(^^;
ササシンさんとお会いして・・・色々話して・・・気が抜けたのか・・・本人も気が付いていなかった事故処理の疲れが一気に出てしまったようです。
で・・・コット持ってきて頂ければ幕内で寝れますよ^^
・・・せっかくなので・・・軍幕やってみます^^耐えれなかったらお邪魔しますね^^
と・・・ササシンさんは・・・夜の闇のなか・・・木々の間に消えていきました。
・・・そして・・・私は・・・お見送りをして・・・数秒で記憶が・・・途切れました(^^;
へ、続きます。
途中で・・・まあ、色々とありましたが(^^;どんな結末になったのか!?
今回は楽しくもあり、色々な意味で思い出深いキャンプになりました!
の、続きです。
そして・・・ササシンさんの、
富士山の庭でキャンプした!
富士の裾野で、ブロガーさんと出会った!の巻 one
富士の裾野で、ブロガーさんと出会った!の巻 two
も、あわせてご覧いただけると、より楽しめます^^
さて・・・ササシンさんの幕設営も完了!では・・・さっそく!飲みますか^^
ササシンさんが設営をする間に薪ストーブへ火入れは済ましており・・・幕内は快適温度^^
さっそく、ビールで乾杯して・・・すでに・・・大事件の後で・・・アイスブレイクもなく・・・談笑モードへ!
と・・・
えっ!えっ!^^。ササシンさんからプレゼントを頂いてしまいました!
・・・救援まできて頂いて・・・なんて・・・嬉しい!
ホンマ製作所「薪ストーブ温度計」です。
私・・・温度計ほしいなぁ。って、思いつつ・・・後回しにしていました。・・・だって・・・なんとなく、「なし」でやってきてしまったので・・・なんとかなるかなとかで・・・。
でも・・・これはうれしい!
今まで「勘」でやってましたが・・・目で見える!
一晩使った感想を先にですが・・・「高火力の時は”おおよそ”勘とあってました」・・・しかし・・・低火力(熾火)からの回復時は・・・全然予想と違った(^^;。かなりバンバン燃えてるので・・・温度上がってると思っていましたが・・・予想より低い温度。
あと、薪投入すると・・・すっごい温度下がるんですね。ここまで・・・そして・・・やっぱし火がバンバンでも。
なんてで・・・ダンパーの操作タイミングが本当に快適になりました。
いままで・・・深夜の薪追加時に・・・バンバン燃えてるのに・・・幕内暖かくならないな。って、時ありましたが・・・薪追加で温度下がってるの確認→ダンパー開放→温度上がったから→ダンパー閉。と、いままでより早い立ち上がりで幕内温度を快適に出来るようになりました^^本当に感謝です!
なので・・・頑張って晩御飯を作ります!
と・・・私が・・・仕込みを開始すると・・・ササシンさんも
「少しおつまみ作ってきますね」
と、幕外へ。
私も・・・慣れない包丁で・・・タマネギ切ったり。スープの具を準備したりしていると・・
「トマトのチーズ乗せ」と「蛸のカルパッチョ」^^がきました!
まだ、私の調理は時間がかかるので・・・美味しく頂きながら・・・お酒飲んで・・・色々話して・・・あっ、手がとまってる(^^;
なんてで・・・遅々として調理はすすまず・・・
タマネギを炒めて・・・
肉を炒めて・・・ってぇ!嫁レシピ・・・大量(^^;ちびパンから溢れそうです。
・・・これ・・・私が・・・原因。本当は・・・fan5のフライパンで下調理して・・・ちびパンで仕上げるように「嫁から指示」が出てましたが・・・fan5は・・・ステップワゴンと一緒にドナドナされてしまい(^^;無理やり・・・全て「ちびパン」で調理したので面倒な事になりました。
なんとか・・・完成!
「豚バラ生姜焼き(嫁特製タレ仕上げ)」と「具だくさんの・・・中華風のようなポトフのような・・・なんか少し和風?なスープ」です。
このスープ。嫁と今回の食材買出しに行った時・・・アレもいれていいかな?これも・・・と。嫁が考えていたレシピに・・・かなり具材を追加してしまい・・・なんだか分からない状態に(^^;
で・・・食事をしながらも・・・色々な話をして。・・・って、ササシンさん・・・食べるのはやい!なんか・・・その勢いで食べて頂けると・・・本当にうれしいです^^
食後は・・・ササシンさんが・・・初薪ストーブ調理!
この「焚火フライパン」がカッコいい!!
柄に使ってる枝も、とてもマッチしていて最高です。あっ・・・私も買おうと思ったことあるんですが・・・fan5あるから不要。と、嫁より不許可で断念しております(><)
「枝豆のぺペロンチーニ」・・・これが旨い!
この時は、お腹いっぱいで・・・つまむ程度になりましたが・・・夜中の・・・薪を追加するのに起きた時・・・火力が安定するまで、コレをあてにスキレットのジャックを煽っておりました^^。この味・・・後ひいて・・・つまみだすと止まらない(^^;明け方には・・・ほぼ完食しちゃいました。
なんてで・・・色々・・・な、情報交換したり・・・家庭ネタで盛り上がったり・・・少し私のキャンプでの夢を語らさせて頂いたり・・・
してたら・・・「煙突が斜めになってる!」byササシンさん事件に。
※詳しくは・・・富士の裾野で、ブロガーさんと出会った!の巻 twoをご覧ください。
いえ・・・その・・・酔っぱらってる訳ではないと・・・思います。本当に「斜め」になってます(^^;
解凍された地面が・・・薪ストーブの重さに耐えれず・・・陥没してるので(^^;
当て板、パイルドライバー、ガイドロープ三点支持と・・・色々対策してるので倒れる事はありませんが・・・少し傾いちゃいましたね(^^;
しかし・・・ここらで・・・いい時間。てか・・・完全に・・・私が寝落ち寸前(^^;
ササシンさんとお会いして・・・色々話して・・・気が抜けたのか・・・本人も気が付いていなかった事故処理の疲れが一気に出てしまったようです。
で・・・コット持ってきて頂ければ幕内で寝れますよ^^
・・・せっかくなので・・・軍幕やってみます^^耐えれなかったらお邪魔しますね^^
と・・・ササシンさんは・・・夜の闇のなか・・・木々の間に消えていきました。
・・・そして・・・私は・・・お見送りをして・・・数秒で記憶が・・・途切れました(^^;
へ、続きます。
ハートランド朝霧で予定外な雪中キャンプ(1月24~26日2泊3日)その3:雪国の夜明け
番組の途中ですが・・・明日はハートランド朝霧
ハートランド朝霧で予定外な雪中キャンプ(1月24~26日2泊3日)その2:煙モクモク燻製祭
ハートランド朝霧で予定外な雪中キャンプ(1月24~26日2泊3日) その1:減塩キャンプ飯スタート編
2019年ラストキャンプinふもとっぱら 12/29~31
ハートランド朝霧から帰宅しました
番組の途中ですが・・・明日はハートランド朝霧
ハートランド朝霧で予定外な雪中キャンプ(1月24~26日2泊3日)その2:煙モクモク燻製祭
ハートランド朝霧で予定外な雪中キャンプ(1月24~26日2泊3日) その1:減塩キャンプ飯スタート編
2019年ラストキャンプinふもとっぱら 12/29~31
ハートランド朝霧から帰宅しました
この記事へのコメント
おはようございます。
漢ふたりの料理と語らい。
楽しそうですね!
漢ふたりの料理と語らい。
楽しそうですね!
おはようございます☆
むさ苦しいヤロー2人で作る料理とは思えない位なオサレメシですね(*_*)!
スゲー美味しそう☆
漢同士の語らと酒。
キャンプの神様(ブロガーのゆうにんさんw)が、『1人で飲む酒の味、2人で飲む人の味』っと申されてました!!
良いですね~(>_<)
mon(__)mon
むさ苦しいヤロー2人で作る料理とは思えない位なオサレメシですね(*_*)!
スゲー美味しそう☆
漢同士の語らと酒。
キャンプの神様(ブロガーのゆうにんさんw)が、『1人で飲む酒の味、2人で飲む人の味』っと申されてました!!
良いですね~(>_<)
mon(__)mon
食べるの速いっす!
もち体育会系っす!
奥様レシピも良かったですし
包丁さばき、なかなかのものでしたよ(*^^*)
もち体育会系っす!
奥様レシピも良かったですし
包丁さばき、なかなかのものでしたよ(*^^*)
こんばんは(・ω・`)ノ
男2人なのにお料理が凄く豪華ですね
色々なければ夜長くなってたでしょうねー
きっと今回のキャンプでお2人の仲はグッと縮まった
はず(・ω・`)
男2人なのにお料理が凄く豪華ですね
色々なければ夜長くなってたでしょうねー
きっと今回のキャンプでお2人の仲はグッと縮まった
はず(・ω・`)
eco2house さん>
は^^完全ソロは「自分と向き合う時間」って楽しみもありますが・・・ソロ+ソロは「それにない楽しみ」があり、同じ趣味の仲間が語らう時間は本当に至上の時でした(^^
は^^完全ソロは「自分と向き合う時間」って楽しみもありますが・・・ソロ+ソロは「それにない楽しみ」があり、同じ趣味の仲間が語らう時間は本当に至上の時でした(^^
モンモンパパ★mon(__)mon さん>
本当に、ササシンさんの料理はオシャレでした^^
私の料理は・・・毎度・・・ドカ盛り系なので・・・見習わなきゃ^^でした!
『1人で飲む酒の味、2人で飲む人の味』・・・いい言葉ですね。本当に、1人でもなく、3人でもなく。2人!って・・・不思議な、とっても素晴らしい時でした^^
本当に、ササシンさんの料理はオシャレでした^^
私の料理は・・・毎度・・・ドカ盛り系なので・・・見習わなきゃ^^でした!
『1人で飲む酒の味、2人で飲む人の味』・・・いい言葉ですね。本当に、1人でもなく、3人でもなく。2人!って・・・不思議な、とっても素晴らしい時でした^^
ササシン さん>
作った料理が「あっというまに」で食べて頂けると・・・本当にうれしいです^^なんていうか・・・作った甲斐があります^^
包丁さばきは・・・もう少し自由になるとレパートリー増えるんですが。やっぱし、普段はそこまで使わないのでレベルアップは、なかなか難しいですね(><)
作った料理が「あっというまに」で食べて頂けると・・・本当にうれしいです^^なんていうか・・・作った甲斐があります^^
包丁さばきは・・・もう少し自由になるとレパートリー増えるんですが。やっぱし、普段はそこまで使わないのでレベルアップは、なかなか難しいですね(><)
神奈川最強伝説 さん>
ええ^^やっぱし・・・キャンプで語らうのは・・・本当に素晴らしいですね。
居酒屋で過ごす時間より・・・ずーっと濃密で、素晴らしい時です。
オシャレナ料理はササシンさんですよ^^
私は・・・ドカ盛り「体育会系」担当です(^^;
ええ^^やっぱし・・・キャンプで語らうのは・・・本当に素晴らしいですね。
居酒屋で過ごす時間より・・・ずーっと濃密で、素晴らしい時です。
オシャレナ料理はササシンさんですよ^^
私は・・・ドカ盛り「体育会系」担当です(^^;