ファッションカラビナの強度検証実験
ファッションカラビナの強度実験をしてみました。

の、続きになるのかな。
と、言っても専用の測定器なんてないので・・・適当な安価な物を組み合わせての簡易テストです。
ので、結果数値も・・・まあ、そんな感じで受け取って頂けると。ですね。
※今回よりカナビラ→カラビナに変更しました。名称的にはどちらでもいいみたいですが、最近はカラビナが主流の呼称みたいなので。
まずは、引っ張り強度を調べる方法はないかと思案して・・・

Dr.meter 吊りはかり 荷物はかり デジタルスケール 旅行 携帯 アウトドア 軽量 1mテープ 50kg バックライト付
お値段も千円程度なので馬鹿実験には丁度いいですね。
本当は、釣果測定とか、飛行機預け荷物の重さを計ったりようです。・・・そっちでも使えるのでポチったんです(^^;
用意したファッションカラビナは3個。全部、壊す目的なので・・・予算の関係もあり種類は少ないです。
コーナンPBの
・アルミカラビナ 40mm(168円)
・アルミカラビナ 60mm(198円)
です。本当はロックなしの一番オーソドックスなのがよかったのですが、売り切れだったのでゲート部分がネジロック出来る物になりました。
モンベルのキーカラビナ4(150円くらいだったかな)です。・・・これは在庫で持っていたので・・・犠牲になってもらいました。
さて、測定はこんな感じでやりました。

少しずつ油圧ジャッキを上げて負荷をかけて行く仕組みです。
カラビナが破断出来るまで測定出来ればいいのですが・・・そこまでは、この方法では難しいと思うので(衝撃過重がないので)「ゲートがオープンしてしまうほど変形したらロープがそこから外れる可能性がある。そして再利用も出来ない」って事で「ゲートが不良状態」で実験終了の予定です。
まずは、コーナン40mm

7Kgを超えた瞬間いパンっとゲートがはずれました。

予想してた5Kgより少し頑張った感じですが・・・なんに使うにしてもファッション以外では性能不足ですね。
次は、コーナン60mm

おお・・・測定限界(50Kg)直前の45Kgまで粘りました^^

ただ、写真撮れませんでしたが20Kgくらいから変形してるのは分かりました。
これ、40mmより頑張ったのはゲートの引っかかる部分が40mmより長いので変形してもなんとか引っかかって頑張ったのかな。ですね。
最後はモンベル

コーナンより材質が良さそうなので頑張るだろうと予想していましたが・・・予想以上!
20Kg付近でゲートがおかしい事になり始めましたが・・・頑張って引っかかってます。(ルールではゲートがあくまでなので)
まあ、実際は・・・この状態になったら再利用する気は起きないでしょうね。

おお!40Kg付近でゲートオープン!コーナンの40mmより小さいのに・・・6倍程度の強度がありました。

で、無事に実験終了。
コーナン40mm 7Kg
コーナン60mm 45Kg(ただし20Kgくらいから目に見える変形あり)
モンベル 40Kg(ただし20Kgくらいから目に見える変形あり)
との、結果になりました。
この結果をどう判断するかは使用者次第ですが・・・注意は全て「静過重に近い状態」ですので・・・衝撃が加わる力(例えば風で幕がバーンって煽られる状態とか。物が落下するのを支えるとか)だと・・・ずーっと測定結果より小さい負荷で壊れると思います。
あと・・・終わって気が付いたのですが・・・使ったガイドロープが測定前に比べて1.5倍くらいに伸びてました。
使い古しの廃棄予定を使っていたのでボロボロでしたが。張力=過重なので測定結果に大きく影響するとは思えないのですが・・・もしかすると伸びた部分で荷重が分散とかしてたら・・・って、考えると。もう少し強度ないかも。
あくまで素人実験ですので・・・結果は目安程度で。
個人的には・・・やっぱしファッションカラビナは・・・ファッション以外に使えないなー。ってのが、私の結論です。

2017/12/25
の、続きになるのかな。
と、言っても専用の測定器なんてないので・・・適当な安価な物を組み合わせての簡易テストです。
ので、結果数値も・・・まあ、そんな感じで受け取って頂けると。ですね。
※今回よりカナビラ→カラビナに変更しました。名称的にはどちらでもいいみたいですが、最近はカラビナが主流の呼称みたいなので。
まずは、引っ張り強度を調べる方法はないかと思案して・・・

Dr.meter 吊りはかり 荷物はかり デジタルスケール 旅行 携帯 アウトドア 軽量 1mテープ 50kg バックライト付
お値段も千円程度なので馬鹿実験には丁度いいですね。
本当は、釣果測定とか、飛行機預け荷物の重さを計ったりようです。・・・そっちでも使えるのでポチったんです(^^;
用意したファッションカラビナは3個。全部、壊す目的なので・・・予算の関係もあり種類は少ないです。
コーナンPBの
・アルミカラビナ 40mm(168円)
・アルミカラビナ 60mm(198円)
です。本当はロックなしの一番オーソドックスなのがよかったのですが、売り切れだったのでゲート部分がネジロック出来る物になりました。
モンベルのキーカラビナ4(150円くらいだったかな)です。・・・これは在庫で持っていたので・・・犠牲になってもらいました。
さて、測定はこんな感じでやりました。

少しずつ油圧ジャッキを上げて負荷をかけて行く仕組みです。
カラビナが破断出来るまで測定出来ればいいのですが・・・そこまでは、この方法では難しいと思うので(衝撃過重がないので)「ゲートがオープンしてしまうほど変形したらロープがそこから外れる可能性がある。そして再利用も出来ない」って事で「ゲートが不良状態」で実験終了の予定です。
まずは、コーナン40mm

7Kgを超えた瞬間いパンっとゲートがはずれました。

予想してた5Kgより少し頑張った感じですが・・・なんに使うにしてもファッション以外では性能不足ですね。
次は、コーナン60mm

おお・・・測定限界(50Kg)直前の45Kgまで粘りました^^

ただ、写真撮れませんでしたが20Kgくらいから変形してるのは分かりました。
これ、40mmより頑張ったのはゲートの引っかかる部分が40mmより長いので変形してもなんとか引っかかって頑張ったのかな。ですね。
最後はモンベル

コーナンより材質が良さそうなので頑張るだろうと予想していましたが・・・予想以上!
20Kg付近でゲートがおかしい事になり始めましたが・・・頑張って引っかかってます。(ルールではゲートがあくまでなので)
まあ、実際は・・・この状態になったら再利用する気は起きないでしょうね。

おお!40Kg付近でゲートオープン!コーナンの40mmより小さいのに・・・6倍程度の強度がありました。

で、無事に実験終了。
コーナン40mm 7Kg
コーナン60mm 45Kg(ただし20Kgくらいから目に見える変形あり)
モンベル 40Kg(ただし20Kgくらいから目に見える変形あり)
との、結果になりました。
この結果をどう判断するかは使用者次第ですが・・・注意は全て「静過重に近い状態」ですので・・・衝撃が加わる力(例えば風で幕がバーンって煽られる状態とか。物が落下するのを支えるとか)だと・・・ずーっと測定結果より小さい負荷で壊れると思います。
あと・・・終わって気が付いたのですが・・・使ったガイドロープが測定前に比べて1.5倍くらいに伸びてました。
使い古しの廃棄予定を使っていたのでボロボロでしたが。張力=過重なので測定結果に大きく影響するとは思えないのですが・・・もしかすると伸びた部分で荷重が分散とかしてたら・・・って、考えると。もう少し強度ないかも。
あくまで素人実験ですので・・・結果は目安程度で。
個人的には・・・やっぱしファッションカラビナは・・・ファッション以外に使えないなー。ってのが、私の結論です。
薪を仕入れて準備完了!
やばい・・・薪がない
11/2~11/4 「無印カンパーニャ嬬恋」でグル&色々出会い(その3 完)
11/2~11/4 「無印カンパーニャ嬬恋」でグル&色々出会い(その2)
11/2~11/4 「無印カンパーニャ嬬恋」でグル&色々出会い(その1)
11/2~11/4 「無印カンパーニャ嬬恋」でグル&色々出会い
やばい・・・薪がない
11/2~11/4 「無印カンパーニャ嬬恋」でグル&色々出会い(その3 完)
11/2~11/4 「無印カンパーニャ嬬恋」でグル&色々出会い(その2)
11/2~11/4 「無印カンパーニャ嬬恋」でグル&色々出会い(その1)
11/2~11/4 「無印カンパーニャ嬬恋」でグル&色々出会い