フェアハンドランタン(FEUERHAND)を磨き続ける!
昨晩も・・・晩酌しながら磨いてしまいました(^^;
ダスターにピカールをつけて・・・コシコシと・・・チマチマな作業。
こういう作業は苦手なんですが・・・今回は頑張ります!

まだ合計で2時間程度の磨き(それもヨッパでノンビリ作業ですしね)なので、まだまだですが。
少し「光沢」がでてきました。目標は「鏡面」なので長い道のり(><)です。
本当は電動ドリルにバフを付けて「ガーァー!」としてしまえば速いのですが。今回は手作業でやってます。
だって・・・電ドル+バフでやるとなると・・・晩酌の合間とかでなく・・・完全準備で「一仕事」になってしまうので面倒(^^;とか。
フェアハンドランタンは現在では、
・ジンク(亜鉛版)
・塗装バージョン(カラーは色々展開されている。9カラー展開となってるが・・・5カラーしか実売されていな気がします。)
に、なります。
私の好み的に金属キャンプガジェットは「無垢の素材感」が大好きです。
それも・・・マットより・・・ピカピカな艶ありを好む俗な感性ですね。
しかし・・・残念ながら・・・本国ではどうかですが・・・日本の販売代理店「スター商事」では前記の色展開のみ。
DIETS製では、「真鍮」がラインナップされていますが・・・

(出典:銀の船)
お値段高め(約8000円)+現在欠品中。。。
なので・・・今回はフェアハンドのジンクを磨いちゃう事にしました。

(出典:スター商事)
これが「フュアハンド ベイビースペシャル276 ジンク」の標準状態。
この「マット感」が・・・ダメです(><)
でも・・・このマット感は・・・
マットシルバーのベーシックモデル。
亜鉛メッキ処理された本体は錆びにくく、少々強い風が吹いても安定して燃焼するとても使いやすいランタンです。
(引用:スター商事 )
と・・・防錆の為に・・・施されてる「亜鉛メッキ」です。
今回やろうとしてることは・・・フェアハンド社が「使い勝手をよくする為に施した防錆メッキを剥がす」と・・・鬼な所業かもしれません。
まあ、メッキを剥がして錆びやすくなるのは・・・使ってみて、どの程度錆びやすいかで今後の対応を考えればいいかな。と、楽観的に。
・時々錆びる→時々磨けばいい
・味のある錆び方→放置
・とっても錆びて見栄え悪い→磨いて耐熱クリア塗装
デイツの真鍮モデルも・・・防錆で耐熱クリア塗装されてるとかなので・・・最終手段はマネマネですね。
で・・・冒頭の写真ですが。

メッキをはぎ取るところまでは「比較的簡単」に作業出来ました。
が。。。素材の鉄板が・・・艶が出にくい(><)正確に言うと・・・艶は簡単に出るんですが・・・鏡面になり難い。
まあ、治金学に詳しい訳ではないので・・・あれですが・・・金属の種類は、スター商事のホームページでは「ガルバナイズドスチール」という正体不明な奴です。
ガルバナイズドスチールを調べると・・・亜鉛とアルミ合金でメッキした銅板の総称。あれ・・・銅板なんですか?でも・・・磨いて出てきた色は「銀」・・・銅なら「あの色」ですよね。これも銅の合金なのかな。
Kidmanさんよりの情報>
ガルバナイズドスチールは、溶融亜鉛めっき鋼板ですから、銅ではなく鉄鋼の鋼です。
私の調査ミスでした。ご指摘ありがとうございます^^
・・・って・・・ただの鉄板なのか!?これは・・・鏡面にするのは・・・かなり大変そうです。
まあ、ここからは・・・晩酌ついでに・・・ユルユルと磨いて「ピカピカ」を目指すかなです。
で、途中ですが・・・磨いてみた結果!
・少なくとも・・・ノーマルジンクよりは光り輝くメタル感になりました
・暗闇で灯を入れると・・・灯の色が反射して「真鍮のような色見」に見える
と、大満足な結果です(^^V
なんで・・・フェアハンドもデイツも・・・マットな色とか・・・素材色でなくって「ベタ色」のラインナップなんだろう。
フェアハンドは「軍用」が本来の姿と考えると・・・ピカピカは敵から見つかりやすいから設定ないのかな。
でも・・・同じ軍用でもHK500はピカピカがラインナップされてるし。(※マットもカラー設定にあります)
2018年1月入荷予定なのですが・・・まだ現物が販売されてない感じの・・・
フュアハンド ベイビースペシャル276 <サプリーム> ブロンズ

(出典:スター商事)
カラーはブロンズ色。メタリックな濃いめのブロンズ色が高級感あふれます。
おしゃれなインテリアとしてもおススメです。
(引用:スター商事)
と・・・発売されたら・・・物欲が危険な感じのも見つけてしまいましたが(^^;でも・・・これもメッキみたいですが。
本当は、PetromaxのHL1が手に入れば・・・ですが・・・プレミア付いて「3倍価格」。うーん。この価格なら・・・HK500を買い増しちゃいますよ(^^;
ダスターにピカールをつけて・・・コシコシと・・・チマチマな作業。
こういう作業は苦手なんですが・・・今回は頑張ります!
まだ合計で2時間程度の磨き(それもヨッパでノンビリ作業ですしね)なので、まだまだですが。
少し「光沢」がでてきました。目標は「鏡面」なので長い道のり(><)です。
本当は電動ドリルにバフを付けて「ガーァー!」としてしまえば速いのですが。今回は手作業でやってます。
だって・・・電ドル+バフでやるとなると・・・晩酌の合間とかでなく・・・完全準備で「一仕事」になってしまうので面倒(^^;とか。
フェアハンドランタンは現在では、
・ジンク(亜鉛版)
・塗装バージョン(カラーは色々展開されている。9カラー展開となってるが・・・5カラーしか実売されていな気がします。)
に、なります。
私の好み的に金属キャンプガジェットは「無垢の素材感」が大好きです。
それも・・・マットより・・・ピカピカな艶ありを好む俗な感性ですね。
しかし・・・残念ながら・・・本国ではどうかですが・・・日本の販売代理店「スター商事」では前記の色展開のみ。
DIETS製では、「真鍮」がラインナップされていますが・・・

(出典:銀の船)
お値段高め(約8000円)+現在欠品中。。。
なので・・・今回はフェアハンドのジンクを磨いちゃう事にしました。

(出典:スター商事)
これが「フュアハンド ベイビースペシャル276 ジンク」の標準状態。
この「マット感」が・・・ダメです(><)
でも・・・このマット感は・・・
マットシルバーのベーシックモデル。
亜鉛メッキ処理された本体は錆びにくく、少々強い風が吹いても安定して燃焼するとても使いやすいランタンです。
(引用:スター商事 )
と・・・防錆の為に・・・施されてる「亜鉛メッキ」です。
今回やろうとしてることは・・・フェアハンド社が「使い勝手をよくする為に施した防錆メッキを剥がす」と・・・鬼な所業かもしれません。
まあ、メッキを剥がして錆びやすくなるのは・・・使ってみて、どの程度錆びやすいかで今後の対応を考えればいいかな。と、楽観的に。
・時々錆びる→時々磨けばいい
・味のある錆び方→放置
・とっても錆びて見栄え悪い→磨いて耐熱クリア塗装
デイツの真鍮モデルも・・・防錆で耐熱クリア塗装されてるとかなので・・・最終手段はマネマネですね。
で・・・冒頭の写真ですが。
メッキをはぎ取るところまでは「比較的簡単」に作業出来ました。
が。。。素材の鉄板が・・・艶が出にくい(><)正確に言うと・・・艶は簡単に出るんですが・・・鏡面になり難い。
まあ、治金学に詳しい訳ではないので・・・あれですが・・・金属の種類は、スター商事のホームページでは「ガルバナイズドスチール」という正体不明な奴です。
ガルバナイズドスチールを調べると・・・
Kidmanさんよりの情報>
ガルバナイズドスチールは、溶融亜鉛めっき鋼板ですから、銅ではなく鉄鋼の鋼です。
私の調査ミスでした。ご指摘ありがとうございます^^
・・・って・・・ただの鉄板なのか!?これは・・・鏡面にするのは・・・かなり大変そうです。
まあ、ここからは・・・晩酌ついでに・・・ユルユルと磨いて「ピカピカ」を目指すかなです。
で、途中ですが・・・磨いてみた結果!
・少なくとも・・・ノーマルジンクよりは光り輝くメタル感になりました
・暗闇で灯を入れると・・・灯の色が反射して「真鍮のような色見」に見える
と、大満足な結果です(^^V
なんで・・・フェアハンドもデイツも・・・マットな色とか・・・素材色でなくって「ベタ色」のラインナップなんだろう。
フェアハンドは「軍用」が本来の姿と考えると・・・ピカピカは敵から見つかりやすいから設定ないのかな。
でも・・・同じ軍用でもHK500はピカピカがラインナップされてるし。(※マットもカラー設定にあります)
2018年1月入荷予定なのですが・・・まだ現物が販売されてない感じの・・・
フュアハンド ベイビースペシャル276 <サプリーム> ブロンズ

(出典:スター商事)
カラーはブロンズ色。メタリックな濃いめのブロンズ色が高級感あふれます。
おしゃれなインテリアとしてもおススメです。
(引用:スター商事)
と・・・発売されたら・・・物欲が危険な感じのも見つけてしまいましたが(^^;でも・・・これもメッキみたいですが。
本当は、PetromaxのHL1が手に入れば・・・ですが・・・プレミア付いて「3倍価格」。うーん。この価格なら・・・HK500を買い増しちゃいますよ(^^;
キャンプ活動復活です!
家庭で生成・測定>次亜塩素水?次亜水?次亜塩素酸ナトリウム?
ルーフキャリアの積載について
弟子入り予定
裏Ogawa流 ピルツの撤収・設営方法(撤収編)
ワンコ・・・その後の御報告。
家庭で生成・測定>次亜塩素水?次亜水?次亜塩素酸ナトリウム?
ルーフキャリアの積載について
弟子入り予定
裏Ogawa流 ピルツの撤収・設営方法(撤収編)
ワンコ・・・その後の御報告。
この記事へのコメント
こんにちは!
鏡面まで先が長いかと思いますが、
ここまで手をいれたら、愛着が強くなるんではないですか(*^^*)
私は今夜辺りに、真鍮のポチッとしたものが届く予定ですf(^_^;
ちなみにここだけの話ですが、
デイツの真鍮は年明けから訳あり品が数量限定で
5漱石程度で売り出されます(>_<)
カーキフェアハンドゲットしたばかりだったので
見送りましたが、お得やなぁと来年に向けて鼻息荒くなっております♪
鏡面まで先が長いかと思いますが、
ここまで手をいれたら、愛着が強くなるんではないですか(*^^*)
私は今夜辺りに、真鍮のポチッとしたものが届く予定ですf(^_^;
ちなみにここだけの話ですが、
デイツの真鍮は年明けから訳あり品が数量限定で
5漱石程度で売り出されます(>_<)
カーキフェアハンドゲットしたばかりだったので
見送りましたが、お得やなぁと来年に向けて鼻息荒くなっております♪
こんにちは。
ガルバナイズドスチールは、溶融亜鉛めっき鋼板ですから、銅ではなく鉄鋼の鋼です。
こいつは磨いてはいけない金属の一つではないかと思いますが・・・(^^;
僕のフェアハンドランタンはスズメッキの綺麗なシルバーですが、数年前に現在のガルバナイズドスチールになって、鉛色っぽい色になっちゃいましたね。
ガルバナイズドスチールは、溶融亜鉛めっき鋼板ですから、銅ではなく鉄鋼の鋼です。
こいつは磨いてはいけない金属の一つではないかと思いますが・・・(^^;
僕のフェアハンドランタンはスズメッキの綺麗なシルバーですが、数年前に現在のガルバナイズドスチールになって、鉛色っぽい色になっちゃいましたね。
こんにちわ〜^ ^
夜な夜な1人でシコシコ・・・気持ち良かったですか?www
あっ!かずみさんの上息子さんもこのブログ見ていたんでしたよね?
ごめんなさい(>人<;)
夜な夜な1人でシコシコ・・・気持ち良かったですか?www
あっ!かずみさんの上息子さんもこのブログ見ていたんでしたよね?
ごめんなさい(>人<;)
こんばんは(・ω・`)ノ
泥団子理論です(謎w
泥だってしつこく磨けばピッカピカに!
数ヶ月後、数年後には鏡になってるかもw
泥団子理論です(謎w
泥だってしつこく磨けばピッカピカに!
数ヶ月後、数年後には鏡になってるかもw
ササシン さん>
真鍮ポチ!!気になります!!
アウトレットのデイツ真鍮は私も気になっていたのですが・・・コレを買った後に気が付いたので・・・見送りました(><)
先に気が付いていれば。。。でも、1個目は本家(?)が欲しかったのもあるので(^^;
私も・・・サイトアレンジ考えると3個くらい欲しいので・・・ゆっくりと買い増ししていく予定です^^
真鍮ポチ!!気になります!!
アウトレットのデイツ真鍮は私も気になっていたのですが・・・コレを買った後に気が付いたので・・・見送りました(><)
先に気が付いていれば。。。でも、1個目は本家(?)が欲しかったのもあるので(^^;
私も・・・サイトアレンジ考えると3個くらい欲しいので・・・ゆっくりと買い増ししていく予定です^^
Kidman さん>
情報ありがとうございます^^
私が鋼と銅を間違えました(^^;
はい!この磨きは・・・はじめる前から「超絶NG行為」と思ってます。
まあ、どの程度錆るかですが・・・最後は耐熱クリア塗装かな。そんな上手くいくか!?ですが。
そうなんです・・・過去モデル見てると・・・なんで・・・やめちゃったん。って・・・本当に悲しい気持ちになります(><)
情報ありがとうございます^^
私が鋼と銅を間違えました(^^;
はい!この磨きは・・・はじめる前から「超絶NG行為」と思ってます。
まあ、どの程度錆るかですが・・・最後は耐熱クリア塗装かな。そんな上手くいくか!?ですが。
そうなんです・・・過去モデル見てると・・・なんで・・・やめちゃったん。って・・・本当に悲しい気持ちになります(><)
夢's さん>
そりゃもう!ドンドンとピカピカになっていくのは気持ちいいですよ^^
おまけに・・・酒飲みながらですから・・・酔いも早く周って・・・気持ちいい^^
ですよ!
そりゃもう!ドンドンとピカピカになっていくのは気持ちいいですよ^^
おまけに・・・酒飲みながらですから・・・酔いも早く周って・・・気持ちいい^^
ですよ!
神奈川最強伝説 さん>
たしかし・・・泥ダンゴ理論^^
でも・・・曇るのと・・・磨く速度・・・どっちが早いか勝負も(><)
磨きすぎて・・・擦り切れない程度に・・・頑張ってみます^^
たしかし・・・泥ダンゴ理論^^
でも・・・曇るのと・・・磨く速度・・・どっちが早いか勝負も(><)
磨きすぎて・・・擦り切れない程度に・・・頑張ってみます^^
こんばんは。
その後、磨いた後錆の方は如何でしたでしょうか?
使用状況、保管状況も添えてレビュー頂けると幸いです。
私も今ピカール片手にウズウズしています。
その後、磨いた後錆の方は如何でしたでしょうか?
使用状況、保管状況も添えてレビュー頂けると幸いです。
私も今ピカール片手にウズウズしています。