7月21~22日で一泊二日にて「モビリティーパーク」にてファミリーで「サマーフェスティバル」に参加してきました。
今回の目的は・・・キャンプより・・・モビのサマフェス!
CHUMSブースでの豪華景品を狙い!じゃんけん大会では無料宿泊券を狙う!
さて・・・どんな結果に!?
の、続きです。
この日は私も早起きで6時前から動いてます。しかし・・・下息子は・・・爆睡中。
撤収準備も少しづつします。。。って・・・この壁タープ・・・こんな使い方も(爆
常夜灯で活躍してくれたフェアハンドもお片付け。
なんて・・・してたら・・・
タープのガイドロープで・・・脱皮中。
さて・・・7時前ですが・・・嫁は朝ごはんの準備です。・・・今日は少し急ぐ理由があるんです。
まずは、定番「豚バラと野菜のトリガラスープ蒸し」の準備。
そして・・・「ひき肉」が加わった事で・・・新メニュー!
下準備が出来たら・・・
レタスにひき肉を詰め込んで・・・
ホールトマト(水煮トマト缶詰)とベーコンを投入。
ナスとフレッシュトマトも投入。
ダッチの蓋がしまりませんが・・・気にせずに・・・火にかけます。
しばらく待つと・・・
完成!
定番の・・・豚バラと野菜のトリガラスープ蒸し
そして・・・新メニュー。「レタスの肉詰め」です。
この新メニュー^^美味しかったです!
トマト味でレタスのさっぱり。そして「がっつり肉」。朝からパクパクといけます^^
ワンコはインターセプト失敗ですが。朝ごはん(ドッグフード)を貰えたのでご機嫌^^
タープのガイドロープで脱皮していたセミも・・・気になってチェック。この直後に・・・無事、大空に羽ばたきました^^
まだ・・・時間もあるので・・・HK500の修理にとりかかります。
この顛末は・・・
コチラで。
さて・・・そろそろ時間なので・・・モビリティーパークから車で5分くらいの「サイクルスポーツセンター」へ向かいます。
バス停で待つこと数分・・・
始発のバスがやってきます。
降りてきたのは・・・
上息子でした^^
上息子・・・どうしても・・・モビリティーパークのサマーフェスティバルに参加したくて・・・電車とバスでやってきました。
※この日曜日は部活がお休みでした。
うーん。新横浜から新幹線で三島。三島から在来線で修善寺。修善寺からバスでサイクルスポーツセンターまで・・・まあ・・・さすが中学生になった訳で・・・2時間の旅を・・・さらっとやって来ました。
で・・・モビリティーパークに到着すると・・・何を置いても・・・CHUMSブースへ一直線!
見事・・・3枚抜きで・・・狙っていたハーフパンツをゲット!
気が付くと・・・我が家の周りのサイトは全部撤収済み。
まだ・・・10時くらいなんだけど(汗。
我が家はレイトチェックアウトをお願いしてるので・・・16時までノンビリです。
少し撤収準備をしながら・・・
早朝からの移動で疲れた上息子は・・・ハンモックで一休み。・・・もお、ゲットしたハーフパンツに履き替えてるし(爆
気温は30度超えてますが・・・木陰と風で気持ちよく過ごせてます。
さて・・・カートンドック隊長「下息子」と嫁で・・・お昼のカートンドッグを準備します。
ワンコも余った具材「キャベツの千切り」を貰って・・・ご機嫌です^^
さて・・・準備も出来たので・・・点火!
待つこと10分。
牛乳パックが燃え尽きて・・・完成です^^
このスタイン。炭酸対応で保冷ですので・・・昼は・・・お茶なんかをいれても冷たく保冷してくれ、蓋があるので便利です^^
ワンコは・・・
パンの端をもらって・・・超ご機嫌^^
食後は・・・サイトでノンビリして・・・さて・・・そろそろ撤収しますか!
あらら・・・幕を撤収しようとしたら・・・アチコチで羽化した形跡が。すごいなぁ。どうりで・・・すごい鳴き声(爆
幕も畳んだら・・・
積込も終えて・・・撤収完了です^^
このあとは・・・「海ルート」で帰ったのですが・・・少しだけ渋滞はありましたが・・・まあまあの感じで無事自宅へ。
今回は・・・キャンプというより・・・サマフェスを堪能した・・・少しいつもと違う感じで・・・楽しんできました!
そして・・・モビリティーパークまで・・・さらっと一人できちゃう上息子の成長も嬉しかったですね^^
今回は・・・高速移動も少なく・・・かなり山道中心でしたので・・・8.8km/Lと・・・少し残念な感じでした。
<完>