下息子の小学校代休。それならなら・・・と、インドア派下息子を連れ出しての初!下息子&ワンコとの父子キャンプ。
しかし・・・予定していたキャンプ場が定休日!?出だしから大丈夫か!!
そして・・・今回も忍び寄る雨足。
さて・・・どんな結果に!?
の、続きです。
さて、お昼も食べて・・・やっと、下息子のキンクラ薪割りも・・・なんとかなって。
さあ、火起こしの儀です。
今回は「火起こし得意」な下息子のハードルを上げる事に。(前日にアウトドアショップで嫁と思いついたアクティビティです)
ファイヤスタータでの着火にチャレンジしてもらいます。
実は・・・過去にも挑戦させた事あるのですが・・・安物ファイヤスタータ(密林で送料込み300円)を与え・・・火花が飛ばず・・・私がやっても火花が数十回に1回という酷な物を与えて失敗しているので・・・リベンジです。
さて、焚き付けを準備して・・・
下息子にやらす前に・・・私が「火花飛ぶか」の実験。うん。流石・・・安物と違い・・・簡単にパシュパシュと火花が出てくれます。
火口には「麻紐をほぐした物」と、「ファッドウッド(感謝!ササシンさん!)」を準備。
では、Let’sチャレンジ!
上手く力を入れられないのか・・・元々の腕力不足か・・・ぜんぜん火花が出ません(><)
なんて・・・悪戦苦闘してると・・・監督登場!
ヘイ!乗りな!・・・少し火おこしに飽き始めていた下息子は・・・いってきま~す!と、突撃!
重機で牧場ドライブを楽しんで気分転換してきた下息子。火起こし再チャレンジです!
やったぁ^^火が着いた!・・・ってのは・・・実は・・・私がファイヤスタータで着けました(--;
下息子の握力では厳しかったらしく・・・15分以上頑張っても火花が出なく・・・さすがにヘトヘトになっていたので次回リベンジ!って、事で・・・ね。
焚き付けから・・・少しずつ薪のサイズをアップしていき・・・無事に焚き火^^
ヌクヌク大好きワンコは・・・焚火が起きると・・・さっそく焚火サイドに移動して・・・ヌクヌク・・・スヤスヤ・・・なモードへ。
まだ、着火まで時間ありますが・・・暗くなってからやると手間なので・・・HK500をスグに着火出来る準備をしておきます。
各部の増し締め、クリアランスのチェック等をしてると・・・
あっ(><)マントル破けてる。
って、事で・・・新品に交換します。
組み立てて・・・灯油を給油します。着火は暗くなってからなので・・・今の作業はここまでで。
その頃・・・下息子は・・・インドア派全開で・・・
幕内でDSでゲーム三昧(--;
まあ・・・今回はアクティビティも少ないので・・・少しだけなら・・・と、OKしてはいたのですが・・・でも、大自然でゲーム機。すっごく、もったいない気がしちゃう私です。
私は・・・おやつの準備を開始!
本日は・・・「白コロ」です。一番大好きなモツです^^
シュラカップに移して、塩焼肉タレ、塩、燻製胡椒、ニンニク、鷹の爪で味付けをします。
肉の臭いに引き寄せられ・・・寝ぼけ眼で・・・やってきたワンコ。
味が染みるまで・・・少し放置。で・・・その間にユニセラTGⅢに炭火を起こします。
無事に火も起きたので・・・焼き焼き開始ぃ!
少し火力が弱かったので・・・ゆっくり焼き上がりを待ちます。
白コロ、SF小説、ビールに紫煙。うーん。大人の午後を楽しみます。
インターセプトの隙を探すワンコ。
でも・・・ユニセラTGⅢは「熱くて」危険と分かっているので・・・スネスネなモード中。
火も炭に周ってきて・・・美味しい匂いが漂いはじめました^^
あっ!あっ!富士山!!
夢のコラボ!富士山&白コロ焼き!
SF小説と白コロ焼き!
ビールと白コロ焼き!
まったりと・・・午後の刻を堪能です。
へ、続きます。