igloo ステンレススチールクーラーボックス 51L(54QT) 開封の儀
igloo ステンレススチールクーラーボックス 51L(54QT)・・・買ってしまいました(^^;

コチラの記事で・・・コストコに訪れた時・・・衝動買いのような確信犯買い(^^;
無事、お持ち帰りされる光景(^^;

購入に至った経緯なんですが・・・
我が家には・・・

コチラの記事で購入した「アイスランド 45QT(42L)」という・・・あるいみ「強豪一族」なクーラーボックスがあるんですが。
この抜群の保冷力の為・・・極厚外壁でサイズの大きさのわりに42Lという・・・小容量(><)
正直・・・ファミで1泊2日でも容量不足。(飲み物を入れる余裕はない)
で、過去に使っていた「イグルー マックスコールドプレミアム 62QT 58L」もあるのですが・・・

画像出典:AMAZON
これは・・・容量、保冷性能と問題ない一品ですが・・・形状的に「非常に積載に困る」品。で、現在は一線を離脱中。
あと、釣用に・・・
「ダイワ(Daiwa) クーラーボックス 釣り プロバイザー ZSS 2100 BK」

画像出典:AMAZON
真空パネルが全面(6面)に配置された釣用ではトップクラスの保冷力を発揮するクーラーがありますが・・・21Lと小容量。
2Lペット氷と500缶ビール6本、500mlペット飲料数本でギリ。
この他にも・・・コールマンとかLOGOSとかホーセンクーラーもありますが・・・こららは・・・どれも保冷力不足で・・・私もですが・・・嫁が使いたがらない。
ステップワゴンの時は・・・いい具合に積載のテトリスが出来て愛用していた「イグルー マックスコールドプレミアム 62QT 58L」の便利さが身に沁みます。不足時は、これとダイワクーラーボックスを組合すと・・・79Lとファミで2泊3日は行けたんですが。
前回のグルキャン時に・・・やっとファミで初の「アイスランドクーラー」が出番となりましたが・・・ダイワクーラーボックスと組合しても63Lとファミ1泊2日でアップアップの容量でした。(2Lペット氷容量を考えると・・・ほとんどイグルー マックスコールドプレミアム 62QT 58Lだけと同じ)
もう一個・・・アイスランド・・・とは流石に予算が厳しいので(><)。前々から「そのステンレススタイル」に憧れていた「igloo ステンレススチールクーラーボックス 51L(54QT)」の購入を嫁に打診。この形状なら積載も便利だし・・・アイスランド程でないにしても保冷性能も信頼できるし。
嫁も「本当に冷やさなきゃいけない肉とか魚貝類をアイスランド。少し妥協できる野菜(これは逆に冷えすぎダメ)とか飲料はステンレススチールにすればいいんでない。クーラーボックスの容量不足は解決しないとなのでOK!」と・・・購入の運びになりました。
って・・・1泊につき・・・夫婦で最低必要ビール合計数が・・・500缶にて10~12本ってのを・・・解決すれば・・・こんな馬鹿なクーラー容量を必要としないかもなんですが(^^;(※最低10本は冷えてないと・・・供給がおいつかない。ので・・・10本はクーラーボックスに常時格納前提とか)
うーん!これで、合計93Lの容量!何を求めてるんだ・・・私のキャンプスタイル。まあ、グルでも余裕^^って事で安心感はありますね。
さて、前置きが長くなりましたが・・・開封の儀です。


アイスランドクーラー45QT 外寸 幅68.6x奥行41.2x高さ41.2cm/内寸 幅54.6x奥行28x高さ30.8cm
igloo ステンレススチールクーラーボックス51L(54QT) 外寸 幅62x奥行40x高さ42cm
うん!?・・・アイスランドクーラーよりコンパクトで・・・9Lも容量が多い。買って・・・今更ですが・・・って、ことは保冷剤層が薄いってことですよね・・・少し保冷力が気になり始める(><)

なにはともあれ・・・開封!うん!このメタリック感は最高!
では・・・早速、中の確認。

!?すでに内容物が!!
・・・はい。コストコで一緒に買った「冷凍食品」を入れてきました。
これが・・・先の心配を吹っ飛ばす結果に。なんと、保冷剤とか氷なしの「冷凍食品のみ」で・・・帰路は寄り道をしたので3時間近く。
まったく冷凍食品は融けておらず・・・そして・・・中もキンキンに冷えた状態(^^V
これなら安心^^と、いきなり簡易性能テストをしてしまいました。

某ブッシュマニアな方も言ってますが・・・このワンポイント^^いいですね!・・・というか・・・期せずして・・・お揃い^^グルで並べてパシャリ・・・楽しみ!
して・・・いきなり簡単な改造。


前面にある。コレ。
・・・栓抜きです。
瓶バドワイザーや瓶コーラを愛すると勝手に思ってるアメリカ人でない我が家には・・・出番のない・・・だけでなく・・・でっぱりが危ないし、積載でも非常に邪魔!
って・・・ことで。

プラスドライバーで簡単に外れます。

外れたままだと・・・ネジ穴が(><)なので。

ネジだけ戻して完成!
さて、実地レポートが先になるか・・・嫁リクエストで実施予定の「我が家のクーラー性能比較テスト(アイスランドVSigloo2種類VSダイワ)」が先になるか・・・ですが。
なんにしても・・・これで・・・少しサイトのオシャレ度あがるかな^^;
コチラの記事で・・・コストコに訪れた時・・・衝動買いのような確信犯買い(^^;
無事、お持ち帰りされる光景(^^;
購入に至った経緯なんですが・・・
我が家には・・・
2018/03/16
コチラの記事で購入した「アイスランド 45QT(42L)」という・・・あるいみ「強豪一族」なクーラーボックスがあるんですが。
この抜群の保冷力の為・・・極厚外壁でサイズの大きさのわりに42Lという・・・小容量(><)
正直・・・ファミで1泊2日でも容量不足。(飲み物を入れる余裕はない)
で、過去に使っていた「イグルー マックスコールドプレミアム 62QT 58L」もあるのですが・・・

画像出典:AMAZON
これは・・・容量、保冷性能と問題ない一品ですが・・・形状的に「非常に積載に困る」品。で、現在は一線を離脱中。
あと、釣用に・・・
「ダイワ(Daiwa) クーラーボックス 釣り プロバイザー ZSS 2100 BK」

画像出典:AMAZON
真空パネルが全面(6面)に配置された釣用ではトップクラスの保冷力を発揮するクーラーがありますが・・・21Lと小容量。
2Lペット氷と500缶ビール6本、500mlペット飲料数本でギリ。
この他にも・・・コールマンとかLOGOSとかホーセンクーラーもありますが・・・こららは・・・どれも保冷力不足で・・・私もですが・・・嫁が使いたがらない。
ステップワゴンの時は・・・いい具合に積載のテトリスが出来て愛用していた「イグルー マックスコールドプレミアム 62QT 58L」の便利さが身に沁みます。不足時は、これとダイワクーラーボックスを組合すと・・・79Lとファミで2泊3日は行けたんですが。
前回のグルキャン時に・・・やっとファミで初の「アイスランドクーラー」が出番となりましたが・・・ダイワクーラーボックスと組合しても63Lとファミ1泊2日でアップアップの容量でした。(2Lペット氷容量を考えると・・・ほとんどイグルー マックスコールドプレミアム 62QT 58Lだけと同じ)
もう一個・・・アイスランド・・・とは流石に予算が厳しいので(><)。前々から「そのステンレススタイル」に憧れていた「igloo ステンレススチールクーラーボックス 51L(54QT)」の購入を嫁に打診。この形状なら積載も便利だし・・・アイスランド程でないにしても保冷性能も信頼できるし。
嫁も「本当に冷やさなきゃいけない肉とか魚貝類をアイスランド。少し妥協できる野菜(これは逆に冷えすぎダメ)とか飲料はステンレススチールにすればいいんでない。クーラーボックスの容量不足は解決しないとなのでOK!」と・・・購入の運びになりました。
って・・・1泊につき・・・夫婦で最低必要ビール合計数が・・・500缶にて10~12本ってのを・・・解決すれば・・・こんな馬鹿なクーラー容量を必要としないかもなんですが(^^;(※最低10本は冷えてないと・・・供給がおいつかない。ので・・・10本はクーラーボックスに常時格納前提とか)
うーん!これで、合計93Lの容量!何を求めてるんだ・・・私のキャンプスタイル。まあ、グルでも余裕^^って事で安心感はありますね。
さて、前置きが長くなりましたが・・・開封の儀です。
アイスランドクーラー45QT 外寸 幅68.6x奥行41.2x高さ41.2cm/内寸 幅54.6x奥行28x高さ30.8cm
igloo ステンレススチールクーラーボックス51L(54QT) 外寸 幅62x奥行40x高さ42cm
うん!?・・・アイスランドクーラーよりコンパクトで・・・9Lも容量が多い。買って・・・今更ですが・・・って、ことは保冷剤層が薄いってことですよね・・・少し保冷力が気になり始める(><)
なにはともあれ・・・開封!うん!このメタリック感は最高!
では・・・早速、中の確認。
!?すでに内容物が!!
・・・はい。コストコで一緒に買った「冷凍食品」を入れてきました。
これが・・・先の心配を吹っ飛ばす結果に。なんと、保冷剤とか氷なしの「冷凍食品のみ」で・・・帰路は寄り道をしたので3時間近く。
まったく冷凍食品は融けておらず・・・そして・・・中もキンキンに冷えた状態(^^V
これなら安心^^と、いきなり簡易性能テストをしてしまいました。
某ブッシュマニアな方も言ってますが・・・このワンポイント^^いいですね!・・・というか・・・期せずして・・・お揃い^^グルで並べてパシャリ・・・楽しみ!
して・・・いきなり簡単な改造。
前面にある。コレ。
・・・栓抜きです。
瓶バドワイザーや瓶コーラを愛すると勝手に思ってるアメリカ人でない我が家には・・・出番のない・・・だけでなく・・・でっぱりが危ないし、積載でも非常に邪魔!
って・・・ことで。
プラスドライバーで簡単に外れます。
外れたままだと・・・ネジ穴が(><)なので。
ネジだけ戻して完成!
さて、実地レポートが先になるか・・・嫁リクエストで実施予定の「我が家のクーラー性能比較テスト(アイスランドVSigloo2種類VSダイワ)」が先になるか・・・ですが。
なんにしても・・・これで・・・少しサイトのオシャレ度あがるかな^^;
この記事へのコメント
早速の使用レポ♪
壁の薄さがホムセンボックスとあまり変わらなかった印象なので
ちょっと心配になってましたが、大丈夫そうで安心しました(^^;
(自分で使用レポしろよってw)
アメリカンかぶれの私には(US軍物)栓抜きカッコいいなと・・・。
でも、ビンビアにビンコークを持つことはないですね( *´艸`)
私も栓抜き改造に着手しますwww
壁の薄さがホムセンボックスとあまり変わらなかった印象なので
ちょっと心配になってましたが、大丈夫そうで安心しました(^^;
(自分で使用レポしろよってw)
アメリカンかぶれの私には(US軍物)栓抜きカッコいいなと・・・。
でも、ビンビアにビンコークを持つことはないですね( *´艸`)
私も栓抜き改造に着手しますwww
こんにちは。
買ってすぐに冷凍食品入れてのテスト。しかも3時間は思い切ったなぁと思いつつ、キンキンに冷えているのは凄いっす。
正直、このクーラー見た目重視と思っていたのですが、一晩なら期待できそうですね。
ソロな私には容量がオーバースペックなので購入出来ませんが、ファミキャン、グルキャンの方には程よいサイズですね
買ってすぐに冷凍食品入れてのテスト。しかも3時間は思い切ったなぁと思いつつ、キンキンに冷えているのは凄いっす。
正直、このクーラー見た目重視と思っていたのですが、一晩なら期待できそうですね。
ソロな私には容量がオーバースペックなので購入出来ませんが、ファミキャン、グルキャンの方には程よいサイズですね
こんにちは(・ω・`)ノ
使ってなんぼです!
さぁ、いつ行きましょうか?!w
使ってなんぼです!
さぁ、いつ行きましょうか?!w
こんにちは(^^)
この記事を見て、思わず立ちくらみが…。
かずみ家と、真逆の方向に我が家は進んでいます。
でも、かずみ家の選択は、決して間違っていないというか、羨ましいです。
少なくとも、我が家には、クーラーボックスが2個も載る余裕はないという事で…(^_^;)
この夏、我が家は乗り切れるのか?
(変なコメントでスミマセン(^_^;)詳しくは、記事の方で)
この記事を見て、思わず立ちくらみが…。
かずみ家と、真逆の方向に我が家は進んでいます。
でも、かずみ家の選択は、決して間違っていないというか、羨ましいです。
少なくとも、我が家には、クーラーボックスが2個も載る余裕はないという事で…(^_^;)
この夏、我が家は乗り切れるのか?
(変なコメントでスミマセン(^_^;)詳しくは、記事の方で)
こんにちは(^-^)
今日グルキャンした方も、この
イグルー持ってて、さらに
欲しくなりました(笑)
1泊撤収時で、飲み物も良く冷えて
ましたし、性能も申し分なさそう
です!
ただソロだと大きいんですよね(^^;
もうちょい小さいタイプが
あると良いのですが(>_<)
今日グルキャンした方も、この
イグルー持ってて、さらに
欲しくなりました(笑)
1泊撤収時で、飲み物も良く冷えて
ましたし、性能も申し分なさそう
です!
ただソロだと大きいんですよね(^^;
もうちょい小さいタイプが
あると良いのですが(>_<)
こんばんは~♪
某ブッシュマニア(笑
リンクを押さなくても「あの人」であることは明白です♪
このクーラー、私の近しい友人も購入してましたが
「帰ってからもビールが冷たいんだよ~」
って見た目、性能共に満足されているようでした。
しかし、、かずみさん、めっちゃビール積んでくんですね(汗
某ブッシュマニア(笑
リンクを押さなくても「あの人」であることは明白です♪
このクーラー、私の近しい友人も購入してましたが
「帰ってからもビールが冷たいんだよ~」
って見た目、性能共に満足されているようでした。
しかし、、かずみさん、めっちゃビール積んでくんですね(汗
こんばんは!
今まで基本的に夏のキャンプは行っていなかったんですが、
そろそろチャレンジしようかなぁという気になって、
クーラーボックスを検討中です。
これ、スチールベルトのライバルでしょうか?
今まで基本的に夏のキャンプは行っていなかったんですが、
そろそろチャレンジしようかなぁという気になって、
クーラーボックスを検討中です。
これ、スチールベルトのライバルでしょうか?
ササシン さん>
現在、追加の性能試験実験をしてますが・・・頑張ってますよ^^
そうなんです・・・栓抜き・・・画的には「カッコいい」んですが。
やっぱし、使うならですが・・・使わないなら・・・危険要素排除ってなっちゃいました。
^^栓抜き外し。簡単で、安全性向上ですね。
現在、追加の性能試験実験をしてますが・・・頑張ってますよ^^
そうなんです・・・栓抜き・・・画的には「カッコいい」んですが。
やっぱし、使うならですが・・・使わないなら・・・危険要素排除ってなっちゃいました。
^^栓抜き外し。簡単で、安全性向上ですね。
ぶーだん さん>
この購入後、即試験は・・・嫁様案ですね。
アイスランドも車載してあったのですが・・・折角ならと。
かなりキンキンに凍ってた冷凍食品なので・・・まあ、大丈夫かな?って、軽いのりでした(汗
なんか、二泊はいけそうな感じで・・・今、期待大で観察してます。(現在、クーラーボックス性能比較試験を実施してみてます)
うっ。。。ソロでも・・・二泊だと・・・この容量欲しい私(^^;
なんか、根本的に・・・クーラーボックス内のパッキングに問題があるのかな・・・私(爆
この購入後、即試験は・・・嫁様案ですね。
アイスランドも車載してあったのですが・・・折角ならと。
かなりキンキンに凍ってた冷凍食品なので・・・まあ、大丈夫かな?って、軽いのりでした(汗
なんか、二泊はいけそうな感じで・・・今、期待大で観察してます。(現在、クーラーボックス性能比較試験を実施してみてます)
うっ。。。ソロでも・・・二泊だと・・・この容量欲しい私(^^;
なんか、根本的に・・・クーラーボックス内のパッキングに問題があるのかな・・・私(爆
神奈川最強伝説 さん>
いきましょう!
って・・・キャンプ・・・行きたい!
やっと・・・思いっきしモードで行けるようになったので・・・かなり、行きたい欲が爆発中です^^
いきましょう!
って・・・キャンプ・・・行きたい!
やっと・・・思いっきしモードで行けるようになったので・・・かなり、行きたい欲が爆発中です^^
あんまあぱぱ さん>
私も・・・実は・・・アイスランドを購入した時に・・・これ1個で完璧^^
って、思っていました。
ただ、我が家は「かなり料理にこだわる」ので食材が・・・ハンパない量なので・・・ビールもハンパない量なので・・・比較になるかは?ですよ。
食材も丁寧に下処理して「発泡トレイ」とかから取り出して「ジプロック」に移すなどすれば・・・かなりコンパクト化できますが・・・おおよそ、出撃の前日夕方に買いに行って・・・そのままクーラーボックスに詰めてGO!なので・・・余計にクーラーボックス内の空間を使ってますしね。
飲料を入れなければ・・・45QTでもファミ2泊までは十分な容量なんですが・・・飲料・・・多すぎ(^^;な、我が家です。
私も・・・実は・・・アイスランドを購入した時に・・・これ1個で完璧^^
って、思っていました。
ただ、我が家は「かなり料理にこだわる」ので食材が・・・ハンパない量なので・・・ビールもハンパない量なので・・・比較になるかは?ですよ。
食材も丁寧に下処理して「発泡トレイ」とかから取り出して「ジプロック」に移すなどすれば・・・かなりコンパクト化できますが・・・おおよそ、出撃の前日夕方に買いに行って・・・そのままクーラーボックスに詰めてGO!なので・・・余計にクーラーボックス内の空間を使ってますしね。
飲料を入れなければ・・・45QTでもファミ2泊までは十分な容量なんですが・・・飲料・・・多すぎ(^^;な、我が家です。
羅偉 さん>
イグルー。現在、性能試験実験をしてみてますが・・・かなり良い結果がでる!?と、期待中です。ただ、この時間からの「炎天下」がどうなるか・・・
私の場合、ソロだと・・・食材以外に「冷やしても問題ない調味料」とかもクーラーボックスに入れていちゃったりしてるので・・・容量が大きいのはウエルカムでやってます。
(手抜きなんですが。調理時にクーラーボックスを冷蔵以外に調味料箱を兼ねると導線が少なくなって楽なんですよ^^)
積載可能であれば・・・ちょっと、本来(冷蔵)以外の使い道も加えると便利かもですよ^^
(帰宅後もクーラーボックスだけ降ろせば車内に放置したくない「食品関係」の撤収完了と便利です)
イグルー。現在、性能試験実験をしてみてますが・・・かなり良い結果がでる!?と、期待中です。ただ、この時間からの「炎天下」がどうなるか・・・
私の場合、ソロだと・・・食材以外に「冷やしても問題ない調味料」とかもクーラーボックスに入れていちゃったりしてるので・・・容量が大きいのはウエルカムでやってます。
(手抜きなんですが。調理時にクーラーボックスを冷蔵以外に調味料箱を兼ねると導線が少なくなって楽なんですよ^^)
積載可能であれば・・・ちょっと、本来(冷蔵)以外の使い道も加えると便利かもですよ^^
(帰宅後もクーラーボックスだけ降ろせば車内に放置したくない「食品関係」の撤収完了と便利です)
とっつ~ さん>
ええ^^ブッシュマニアで誰だかわかる・・・その、キャラ立ち・・・いいですよね^^
現在、性能試験実験をしてるのですが・・・予想外に奮闘しててビックリです^^
メタルな表面・・・かなり炎天下で効果ありそうですね。(実際には、タープ下とかに設置して直射日光を直撃させるってのは少ないでしょうが)
・・・ええ。平均して・・・キャンプの場合・・・一日で500缶ビール6本を必要としてます。この辺りでお腹がタプタプになるので・・・この後にベッドサイドで8ozのジャックって感じですね。
嫁も同容量必要なので・・・ファミ2泊だと・・・500缶ビールを24本とか!?に、なってます。
じつは・・キャンプで一番お財布に痛いのは・・・ビール代って話も。。。
ええ^^ブッシュマニアで誰だかわかる・・・その、キャラ立ち・・・いいですよね^^
現在、性能試験実験をしてるのですが・・・予想外に奮闘しててビックリです^^
メタルな表面・・・かなり炎天下で効果ありそうですね。(実際には、タープ下とかに設置して直射日光を直撃させるってのは少ないでしょうが)
・・・ええ。平均して・・・キャンプの場合・・・一日で500缶ビール6本を必要としてます。この辺りでお腹がタプタプになるので・・・この後にベッドサイドで8ozのジャックって感じですね。
嫁も同容量必要なので・・・ファミ2泊だと・・・500缶ビールを24本とか!?に、なってます。
じつは・・キャンプで一番お財布に痛いのは・・・ビール代って話も。。。
eco2house さん>
クーラーボックスは・・・どの用途かで大きく方向性が変わりますよね。
実は・・・私も含め「保冷性」にコダわってる方多いですが・・・管理棟で「氷」を入手できる場合は・・・簡単に解決できちゃう問題でもあるんですよね。
(安クーラーボックスでも途中で氷足せばで)
日本ではコールマンのスチールベルトがメジャーすぎて(というかIGLOOが日本でメジャーになってきたのが最近ってのもありますが。あと、他のクーラーボックスもなかなか海外性が入ってきてなかったってのも)・・・ライバルとか、パチとか言われていますが・・・アメリカンスタイルではが外がメタルってクーラーボックスはオールドスタイルでは普通だったので。ライバルというか・・・同系って感じで私は考えてますね。
見た目は全然違いますが・・・外側がメタルって括りにすれば・・・CHUMSも出してますしね^^
クーラーボックスは・・・どの用途かで大きく方向性が変わりますよね。
実は・・・私も含め「保冷性」にコダわってる方多いですが・・・管理棟で「氷」を入手できる場合は・・・簡単に解決できちゃう問題でもあるんですよね。
(安クーラーボックスでも途中で氷足せばで)
日本ではコールマンのスチールベルトがメジャーすぎて(というかIGLOOが日本でメジャーになってきたのが最近ってのもありますが。あと、他のクーラーボックスもなかなか海外性が入ってきてなかったってのも)・・・ライバルとか、パチとか言われていますが・・・アメリカンスタイルではが外がメタルってクーラーボックスはオールドスタイルでは普通だったので。ライバルというか・・・同系って感じで私は考えてますね。
見た目は全然違いますが・・・外側がメタルって括りにすれば・・・CHUMSも出してますしね^^
こんにちは(^ ^)
簡易性能試験バンザイ!
思ったよりも性能は良いと?
これで二泊三日は無理ですかねぇ?
ところで・・・
栓抜き外しは定番ですけど、外したらダメですよ!
だって栓抜きがなくて困るときあるじゃないですか(笑)
簡易性能試験バンザイ!
思ったよりも性能は良いと?
これで二泊三日は無理ですかねぇ?
ところで・・・
栓抜き外しは定番ですけど、外したらダメですよ!
だって栓抜きがなくて困るときあるじゃないですか(笑)
shinn. さん>
結果を先ほどアップしましたが・・・かなり「ゆるぅ~」な結果ですいません(><)
でも、ステンスチールでも十分に二泊三日は行けると感じました^^
栓抜き。本当は外したくないのですが・・・やっぱし子供がいると危険と嫁と相談して外す事になりました。・・・shinn.さんから・・・瓶バドの差し入れがあった時・・・どうしよう(爆
結果を先ほどアップしましたが・・・かなり「ゆるぅ~」な結果ですいません(><)
でも、ステンスチールでも十分に二泊三日は行けると感じました^^
栓抜き。本当は外したくないのですが・・・やっぱし子供がいると危険と嫁と相談して外す事になりました。・・・shinn.さんから・・・瓶バドの差し入れがあった時・・・どうしよう(爆